【ゆば御膳が好評】みやざき
旅館
栃木県
日光市藤原1
3.9 / 5
258件のクチコミ「ゆば」は留学僧が中国からその製法を持ち帰り京都で製法が確立し、やはり僧侶の手で日光に伝えられました。ゆばは選りすぐりの大豆の豆乳から作られ、栄養的に大変優れ、低カロリーでありながら良質の植物性蛋白質やカルシウムが豊富で、コレステロールを含みませんので理想的な健康食品といえます。ごゆっくりご賞味下さいませ。
- 客室数
- 7室
- 最大宿泊人数
- 25人
- 築年/改築年
- 1950年 / 1995年
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 一般情報
-
◆ご夕食のご提供時間は18:00~となります。
◆添い寝幼児施設利用料1,050円(0~2歳まで可、1予約1名様まで)
- 補足・注意事項
客室・プラン
レビュー・クチコミ
3.9/5
258件の総評
- 客室
- 3.0/5
- 対応
- 4.2/5
- 眺望
- 3.6/5
- 環境
- 3.5/5
- 食事
- 4.4/5
- 風呂
- 3.3/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- テニスコート
- 宴会場
- 自動販売機
- マッサージ
- ルームサービス
- 除湿器
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- ・大人 150円
- ・子供 150円
- ・乳児 0円
- 温泉の泉質
- ・単純温泉
- 温泉の効能
- ・一般的適応症
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・シャワーキャップ
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・ボディソープ
- ・リンスインシャンプー
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル
夫婦で宿泊しましたが、良いお部屋だと思います。
部屋のトイレが狭いとの情報でしたが、私たちはこれで十分でした。
【対応】
丁寧な対応でとても好感が持てます。
【食事】
量も品数もちょうど良く、美味しいの一言です。汁物が具沢山の味噌汁で美味しかったのですが、湯葉料理なのでお吸い物の方が良かったと思います。全体的な量は、大食漢には物足りないかな?
【お風呂】
湯船は大人4人程度の大きさで、夕方と夜、朝共に貸し切り状態でした。夕方と朝では2つある浴室が入れ替わっていましたが、岩風の湯船の方が良かったです。朝風呂で窓の外には野猿がいてこれを見ながらゆっくりつかりました。
【眺望】
川を挟んで反対側には巨大観光ホテルがあり、有名温泉地ということを感じさせます。
眼下には川が流れています。
【周辺環境】
周辺道路沿いにはコンビニ系のお店やさんがほとんどありません。
【満足度】
部屋に案内されたときの対応も良い感じで、少人数で泊まるにはとても良い宿だと思います。
朝、窓側から変な音がしていたので見てみると、野生の猿が6匹位(うち3匹は小猿)がいて、枝をくわえていました。女将さんの話だと時折悪戯をするので困っているとのことでしたが、部屋から野生の猿が見れたので得した気分でした。また鬼怒川温泉に来るときは、お世話になりたい宿です。
部屋には大きなエアコンが温風を出しているが、畳が化学繊維製品の為冷たく座布団に座っていても足やお尻が冷えてきた。日本古来の井草と藁の畳が如何にすぐれたものか思い知らされた。
湯船は3畳程で下半身入浴できる段があり約40℃のお湯がまろやかでゆっくりと温まる事が出来たが、男女共に一人しか入浴していないのに、洗い場のお湯がまともな温度で適量に出る事はなく身体を洗うのを諦め参った。
館主は設備の不備は充分承知していると思うが、客足の鈍化とスタッフの高齢化で設備投資に諦めがあるように感じた。
対応も本当に気持ちがよく、とてもゆっくりできました!!
少し年代が感じられるようなお部屋でしたが、お婆ちゃんの家に来たような気分でとても落ち着きました♪それに、帰る間際に『お部屋が空いていれば他の広いお部屋にお泊まり頂けたんですが』と言って頂けたので、また泊まりたいなと思いました☆
それに、部屋に忘れていた服を雨の中車まで持って来て頂けたり、本当に嬉しい事がたくさんでした!!
ただ、夕食の時にご飯にのっていた湯葉が大変美味しかったんですが、あれがなんだったのかが気になって仕方がありません。チェックアウトの時に聞こうと思ったんですが、つい忘れてしまいました。
トータル的に、また栃木に訪れた際には泊まりたいなと思ってます☆ありがとうございました!!