国文化財の宿 美保館
旅館
島根県
松江市美保関町美保関570
4.1 / 5
20件のクチコミ≪早朝の境港のセリや眼前の美保湾定置網で宿主自ら仕入れる、新鮮海幸が自慢≫
★海の幸★
水木ロードでおなじみの境港まで車10分!
眼前で水揚げされる美保関の幸や境港の幸を存分にご堪能下さい。
★温 泉★
旅館の七階には24時間入浴可能な大浴場が。
更に屋上には美保関温泉の貸切家族風呂も!
湯船からは美保湾・大山の大絵巻を一望。
入船出舟の港ののんびりした休日をお過ごし下さい。
★文化財★
国の文化財に登録された美保館は、明治大正の古き良き時代が色濃く残る本格木造建築。
この素敵空間を朝食処として御利用いただきます。
感動の朝、カメラ持参でどうぞ。
- 客室数
- 16室
- 築年/改築年
- 1905年 / 1979年
- チェックイン/チェックアウト
- 16時00分 / 10時00分
- 送迎
- 29名マイクロ 50名大型バス
- 一般情報
- 補足・注意事項
-
屋上 美保関温泉 貸切露天風呂は有料。
境港までの送迎有り(1組1000円)
ペット同伴不可、飲食物の持ち込み可
部屋食可(追加料金なし)
客室・プラン
レビュー・クチコミ
4.1/5
20件の総評
- 客室
- 3.9/5
- 対応
- 4.5/5
- 眺望
- 4.2/5
- 環境
- 3.8/5
- 食事
- 4.1/5
- 風呂
- 3.4/5
- 4 / 5
- いのちゃんまん様
- 2004年5月
- 直前予約にもかかわらず、玄関に名前が書い
- 直前予約にもかかわらず、玄関に名前が書いてあるのにはびっくりしました。お部屋の方も、ゼロ歳児に配慮していただき、角部屋だったので安心しました。お風呂はあいにくの天気で景色はうっすら、という感じでしたが、眺めもよく気持ちよかったです。ちょうど人の少ない時間帯に入ることができたので、のんびりできました。食事はさすがに港のそば、魚の新鮮さには感動しました。お刺身サイコーでした。また、朝食のイカ刺しと干物もおいしかったです。朝からいっぱいご飯が食べられて幸せでした。帰りには小雨がふっていたので、わざわざ車を従業員の方が玄関前まで回してくださいました。とても親切な対応で、また仲居さんはフレンドリーな感じで、雰囲気良かったです。あえて気になる点をあげるとすれば、お部屋にホテルの案内台帳みたいなもの(お風呂の場所や貸切風呂の案内とか。廊下やエレベーターには張ってあるけど、そういう場所だとゆっくり確認できないので)があればよかったかな、と思いました。子どもが寝る前にぐずって泣いていたので、ご迷惑おかけしたのではないかと思います。おかげさまで楽しい気分転換ができました。ありがとうございました。
- 5 / 5
- たかさん様
- 2004年3月
- 連休を取れることになったのが、出発前日の
- 連休を取れることになったのが、出発前日の金曜日!一泊二日でどこかに出かけようという事になり、昼からインターネットでいろいろ検索し、だんだん欲が出てきて、せっかくの旅行だから温泉にも入りたいし、美味しい食事も食べたい(^o^)/!山陰方面に決まったのがもう夕方近く、前日の夕方でしかも温泉やら部屋食やら注文をつけて果たして大丈夫なのかと恐る恐る検索・・・!数件ヒットォ?!v(^o^)vラッキー早速、予約を入れ確認待ちに・・・。しかし、なかなか結果が返って来ない・・・やっぱりダメだったかなと思いつつ、その日は就寝。出発当日、仕事のある日よりも早起きをしてメールチェック!しかしまだ確認待ち、いろいろ考えてもしょうがないので、何とかなるだろう!と、とりあえずパソコンを持って車に乗り込み、朝7時、山陰方面に向けて出発!!ガラガラの高速道路をぼちぼち走り大きなサービスエリアでパソコンを開き、期待と不安を胸に・・・再度メールチェック(☆o☆)予約完了メールが!泊まる宿が確保され安心して、出雲大社→島根ワイナリー→ルイス・C・ティファニー美術館→美保関灯台→宿へと到着。あけて日曜日、松江市内を散策→鳥取花回廊→湯原温泉でまたまた温泉に入り帰路につきました^^贅沢な時間を過ごした二日間、最高の旅となりました。まだまだ、行きたいところがたくさんあったので、次回こちら方面に来た時にはぜひ、また美保館さんにお世話になりたいと思います。いきなりの旅行でわがまま検索、トクーさんがあって良かったぁーとつくづく思いました。トクーさんありがとうございました。宿に到着後、駐車スペースがわからなかったので、宿の前に車を止めフロントへ満面の笑みと大きな声で”いらっしゃいませ”と、この上ないお迎え!名前を言い駐車スペースまで案内していただき駐車完了!車からお宿の方に荷物を運んでいただき、手ぶらでチェックイン、フロントから部屋に案内していただいて中へ、二人で広すぎず、狭すぎずちょうどいい大きさの部屋で落ち着きました。地元のことを聞きつつ、窓から外を見ると美保湾、雪の残った大山が一望でき白と黒のコントラストが最高!お宿の方の説明の中に屋上貸切露天風呂(予約制)が最近できたことを聞き、早速予約、先のお客様が今使用中とのことで、まずは部屋でお茶を飲みながら一休み、少し時間がたち外を眺めると、大山が夕日で赤く染まって”きれ?い!”の一言、窓を開け眺めていても聞こえてくるのは、かもめの声と漁船のエンジン音だけ、半島の先端近くにあるここは車の往来がほとんど無く、静かな時を過ごしました。まもなく貸切露天風呂へ案内され、屋上のドアを開けると気持ちのいい木の香り、屋上の露天風呂からは月の光と星の輝きと美保湾越しに見える町の明かり、この美しさに感動しつつ温泉に浸かりました。ただ、大浴場にはあったシャンプーが無かったのがザンネンです。(この屋上貸切露天風呂ゼッタイお勧めです)あっという間に時間が過ぎ泣く泣く部屋に帰ることに、部屋に帰ると夕食の用意ができており、その豪華さに感動、カニ刺し、刺身盛り、なまこ・・・・魚介類の好きな私たちにとっては感動涙ウルウルものでした、料理を堪能しつつ・・・お酒を飲みすぎたかも(^^;)食後しばらくして、展望浴場へ行きました、見える景色は屋上露天風呂と大して変わらないのですが、気分が少し違いましたww翌朝、朝食はボリューム満点、やはり魚メインで、喜んで朝から御飯を三杯も食べてしまいました。チェックアウトの時も気持ちよく送り出していただきました。本当に最高の時間を与えていただきました。お宿の皆様方、どうもありがとうございました。
- 5 / 5
- hmiti様
- 2004年3月
- 3/20に2人で利用しました。建物は若干
- 3/20に2人で利用しました。建物は若干古めでしたが、清潔に保たれていますしスタッフの方の対応も良かったです。食事も質・量ともに大満足!その上、人工温泉も有り更に大満足でした。是非、次も利用したいと思います。
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- 宴会場
- 会議室
- 自動販売機
- 結婚式場
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- 加湿器
- 喫茶店
- アメニティ
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル