坂本屋
旅館
京都府
京丹後市久美浜町大向409-1
日にの疲れを忘れに、丹後・久美浜小天橋にいらっしゃいませんか。おだやかな久美浜湾と豊かな日本海を背景に建つ当館からのロケーションは、まさに絶景です。
旅の心を迎えるこの佇まいは、まるで海に抱かれているかのようで、手足をのばし、心を解いて、のんびり、ゆったり寛ぎの刻をお愉しみいただけるでしょう。
- 住所
- 京都府 京丹後市久美浜町大向409-1
- 駐車場:
- (無料)乗用車15台
- 周辺情報
-
- 京都府農業公園 丹後あじわいの郷
- 城崎マリーンパーク
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 京都府農業公園 丹後あじわいの郷
- 自然環境豊かな丹後、ロマンあふれる丹後の景観を背景に、地域農業の振興、都市と農村の交流を図り、21世紀に対応した活力ある農業展開の拠点づくりを進めるとともに、自然と農業と心のふれあいを提供する憩いの場とするために整備されました。
- 城崎マリーンパーク
- 年中無休 開園時間/9:00am~5:00pm ●一般 大人(高校生以上)2,310円 小人(小・中学生)1,150円 幼児(3歳以上) 570円
- 豪商 稲葉本家
- 稲葉本家は、織田信長家臣、美濃の稲葉一族の末裔と言われ、この久美浜の地にて糀製造で得た富を背景に廻船業を営み、沿岸交易によって巨富を得、付近諸藩の金融を独占するほどの豪商でした。 母屋は、衆議院議員も務めた12代目の市郎右衛門英裕が明治18年から5年の歳月をかけ建設し、13代目の稲葉市郎右衛門は、多額の私財を投じて旧国鉄宮津線の久美浜-す。 吟松舎では、とろろ飯(要予約)やぼたもちなどが有料で味わえ、陶芸やお香づくりの体験(有料、要予約)ができる工房「匠処」や特産品販売所もあり賑わいを見せます。
- ミルク工房 そら
- 豊かな自然に囲まれた丹後・久美浜の素晴らしい環境のなかで、たんせい込めて育ったジャージー牛の搾りたてのミルクを材料に濃厚で、クリーミーな香りと風味を生かしたチーズ、アイスクリーム、ソフトクリームなど手作りの乳製品をご提供しています。 「おいしいミルクの味って、これなんだ!」と、わかる味ですので是非一度お立ち寄りください。 ジャージー牛とのふれあい体験とバターづくり体験(有料・要予約)ができます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 坂本屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 43人
- 築年/改築年
- 2000年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 丹後神野駅
- 補足・注意事項
- 夕食提供最終時間21時
部屋食不可(※夕食の食事処は専用個室)
飲食物の持込可(条件:食事処では不可)
[添い寝幼児施設利用料について]
※”特選かにのフルコース付きプラン”をご注文のお客様
でお食事を召し上がらないお子様に関しては以下の料金
にて宿泊可能となります。
その際の代金に関しては宿にて値引き致します。
(2歳未満)無料
(2歳-小学6年生、4月-6月 9月-10月)1575円
(2歳-小学6年生、11月-3月 7月-8月)2100円
☆こちらの宿はペット同伴不可です。
※11月~3月、7月~8月は前日当日の申込のみの受付とさせて頂きます。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 売店
- 自動販売機
- カラオケルーム
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- アメニティ
- ドライヤー
- ボディソープ
- リンスインシャンプー