昭和風情薫る京の「やどや」 民宿 わらびの里
民宿
京都府
右京区北嵯峨六代芝町24-1
3.8 / 5
75件のクチコミ前方に広沢池、後方に竹林(撮影に良く使われます)周りは田園風景、
名月は特にすばらしいです。自然の中で自分をリフレッシュしてみてください。
エネルギーがわいてきますよ。合宿によし、研修会によし、観光によし、
野中の一軒家なので、少々さわいでもOKです。
有機野菜とお米は特においしいです。
竹の子は特にさしみなどでも食べられます。
飲み物など持ち込みもOK。
安く楽しくすごして頂けます。
・仕事の方、学生合宿歓迎
・自由に使える冷蔵庫、台所設備があります。
・駐車場有り 8台 無料 先着順
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- 1970年 / 1995年
- チェックイン/チェックアウト
- 16時00分 / 10時00分
- 一般情報
- 現地でのクレジットカードのご利用はできません。
- 補足・注意事項
-
飲食物の持込可。こちらの宿はペット同伴可能です。ペットを同伴する時は下記の諸条件をご確認下さい。
[種類] 小型犬 [同室] 否
客室・プラン
レビュー・クチコミ
3.8/5
75件の総評
- 客室
- 3.0/5
- 対応
- 4.3/5
- 眺望
- 3.5/5
- 環境
- 4.0/5
- 食事
- 3.7/5
- 風呂
- 2.8/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 宴会場
- マッサージ
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・タオル
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
おばさんは親切で優しかったですが、お家が古くというか普通の家でした。
朝ごはんもお肉か魚がほしかったです。それと、外側からも部屋に鍵がかかるようにしてほしかったです。
1日目は宿のお風呂に入りましたが、普通のお家のお風呂です。2日目はおばさんに教えてもらい、近くの温泉に行きました。
夜は真っ暗になるので少し怖かったです。
おばさんは親切で優しかったので、お家がもう少しきれいになれば、また京都に行ったときに行きたいと思います。
(正直こちらしか空いていなかった。)お盆で直前に予約してこの料金で泊まれたので有難いと思います。
あくまで費用対効果を念頭に置いたとしても。。。すみません。次は無いと思います。
口コミをみて相当覚悟して行ったのですが、まぁ想像通りというかなんというか。。
お部屋は畳が茶色に日焼けしていて、旧家独特の年代を経た臭いがします。夏場で田舎なのでそれ相応の虫さんが転がっています。あと髪の毛とホコリはちらほら。
お風呂は21時までだそうです。どこぞで食事してからお風呂。。と思っていたら21時までに入浴できるように計画するべし。私たちはお風呂に入る勇気がなかったので、日帰り温泉に行きました。車で移動できる方は近場の温泉に入るのが良いかも。 仁左衛門の湯 http://www.nizaemon.com/ 天山の湯 http://www.ndg.jp/tenzan/
素泊まりなので食事は利用してません。
眺望はのどかな田舎の風景がみれます。環境はとてものんびりしています。日没以降に歩いて宿までこられる方は懐中電灯がいるかも。
他の方も口コミでかいていらっしゃいますが、衛生状態は悪いです。私は田舎育ちなのである程度我慢できますが、免疫の無い方は耐えられないかも。(^^; 洗面所はいつ掃除したんだろ??と思うほどステンレスに水垢がこびりついてますし、スポンジやふきんがカビていそうです。(私はなんとか洗顔しましたが、家族は使用できませんでした。かえって菌がつきそう。ということで。チャックアウト後に別の施設を利用。)
ちょっと手を入れれば雰囲気もよくっていい宿になるのにもったいないなぁ。。とは思いますが。。。
お願いしました所快く受け入れていただきありがとうございました。
台風の影響で小雨でしたが、風情があり落ち着けました。
今回は寝るだけの宿泊でしたが、次回はゆっくりと辺りの風情を楽しみたく思います。