湯の幸
旅館
栃木県
那須郡塩原町下塩原1149
自然豊かな塩原には「塩原渓谷遊歩道」があります。滝、温泉、吊り橋など見どころがたくさんあります。
お食事は、厨房と広間は隣なので新鮮・暖かい・冷たい料理を食べることができます。どうぞご堪能してください。
- 住所
- 栃木県 那須郡塩原町下塩原1149
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 塩原渓谷歩道
- 観光トテ馬車
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 塩原渓谷歩道
- 箒川沿いの12kmにわたって設定された散策路。塩原の自然と名所観光が同時に楽しめるようになっていて、塩原ダム湖にかかるもみじ谷大吊り橋から福渡温泉の先にある七ツ岩吊り橋まで5つのコースが設定されている。コースによっては坂道が多少きつかったりすることもあるので、行きたいと思う場所と自分の体力をよく検討してから選ぶのが賢明だ。七ツ岩吊り橋から大網温泉まで行く「やしおコース」ともみじ谷大吊橋と大網温泉を結ぶ「回顧コース」が人気。
- 観光トテ馬車
- 塩原の風物詩となっているのがトテ馬車。奥行き40mほどの鍾乳洞の「源三窟」から数十万年前の動植物の化石を展示する「木の葉化石園」までを往復するのが遊覧コース。3kmの距離を1時間ほどかけてのんびり走る。どっしりとたくましい馬につけられた車は1台につき12人まで乗車可能。オフシーズンなら古町、門前、畑下、塩釜、福渡の各温泉まで送迎も可能だ。
- 逆杉
- 国指定天然記念物の逆杉は八幡宮の御神木です。雄木、雌木の2本に別れ幹回りはそれぞれ、11m、8mあって、樹高は40mといわれています。推定樹齢はなんと約800年 。 その昔、 源義家が奥州征討の途中で立ち寄り戦勝祈願をした時、四方に立てなければならなかった竹がなかったので、その代わりに杉の木を使いました。その杉が根づいて逆杉になったといわれています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 湯の幸
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 飲食物の持込不可、部屋食不可、ペット同伴不可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル