奥日光湯元温泉 奥日光高原ホテル
旅館
栃木県日光市湯元2549-6
4.3 /5
72件のクチコミ平成29年6月1日リニューアルオープン!
お部屋からは奥日光の大自然、男体山や森の木々が見える檜風呂付きの和室です。
日頃の疲れを癒しに「源泉かけ流し・乳白色の硫黄温泉」「冬のスキー」「大自然のハイキング」「男体山・白根山の登山」など、マイナスイオンいっぱいの奥日光にぜひお越し下さい。
- 客室数
- 60室
- 最大宿泊人数
- 250人
- 築年/改築年
- 1968年 / 1987年
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 【あり】 ※送迎希望のお客様は必ず事前にご予約ください(TEL:0288-62-2121)
- 一般情報
-
■入湯税150円(中学生以上)
■取消料はご利用人数が減る場合でも適用される場合がございます。
詳細は、当館へお尋ねください。
■事前のご連絡がなく、到着が20時を過ぎた場合には不泊とみなす場合がございます。
- 補足・注意事項
-
・当ホテルのある奥日光・湯元温泉は、標高1480mの山岳地域でございます。
日光・鬼怒川と気候が異なり夏季の平均最高気温:25度前後と涼しく、冬季は平均最低気温:-15度前後でございます。
特に冬季(11月下旬~5月上旬)にお車でお越しの際は、必ずスタッドレスタイヤを装着、もしくはチェーンをご用意ください。
・周辺にコンビニ・商店はございませんので、いろは坂を登る前にお買い求めいただくと便利です。
客室・プラン
レビュー・クチコミ
4.3/5
72件の総評
- 客室
- 3.7/5
- 対応
- 4.2/5
- 眺望
- 2.9/5
- 環境
- 4.1/5
- 食事
- 3.9/5
- 風呂
- 4.6/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- 宴会場
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- 現地カード決済
- 高速インターネット
- 禁煙ルーム
- 入湯税
- ・大人 150円
- ・子供 0円
- ・乳児 0円
- 温泉の泉質
- ・硫黄泉
- 温泉の効能
- ・高血圧症
- ・糖尿病
- ・慢性皮膚病
- ・一般的適応症
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・ボディソープ
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
2つの内湯・露天風呂も大満足です。
霧降牛肉格別美味しかったです。
ネパ-ルのスタッフ一同一生懸命に心を打たれました。
ありがとうございました。
出来ましたらお部屋に椅子と
テ-ブルがあったらと。ざたくは・・・・・・・
今回、『学生さん(小中学生)のスキー合宿があるので特別価格』という事で急遽出かけてみました。
以前(別の季節でしたが)生徒さんの団体と一緒になった事があり、その時の風呂や食事の対応が見事にコントロールされていて何の不満も無く過ごせたことがあり、特に心配もしないで出かけましたが大正解!
スタッフの皆さんの心地良い対応と共に、佳い時間を過ごすことができました。
暖かな日で、(当然スタッドレスで出かけましたが)いろは坂も含めて、ノーマルタイヤでも問題ないほどの道路状態でした。
食事も美味しく、今回の価格では申し訳ないほどです。部屋もリフォームされて、トイレも畳も快適です。
ぜいたくを言えば(犬連れでお世話になるので仕方ないのですが)、寝具がベッドだと本当に申し分が無いです。
洋室でベッドと椅子を置いていただいていれば、連泊をしてのんびりと2~3日過ごしたいほどです。
お風呂は「高原の湯」と「天空の湯」の2か所で、そのどちらも内湯と外湯(露天)があり合計4つの温泉に浸かることができました。ただ、「高原の湯」と「天空の湯」を直接行き来することはできず、一度服を着て廊下を通らねばならないので自然一日目と二日目という感じになると思います。温泉はどちらも濁り湯で硫黄の臭いも強く、大変満足できるのでした。
夕食、朝食とも十分な量、種類がありおいしかったです。夕食時のごはん、みそ汁はセルフサービスというのもお酒を飲まない人にはむしろ嬉しい配慮で、子供も私も気兼ねなくおかわりできました。また、酒類の自販機はありませんが夕食時に注文することはできます。部屋でアルコールを飲みたいひとはご注意を。
当日は台風の影響も重なりひどい天候で、トクー経由の予約のトラブルもありましたが、部屋も料理も温泉も素晴らし楽しい日光観光になりました。またぜひ利用したいと思います。