平成29年6月1日リニューアルオープン!
お部屋からは奥日光の大自然、男体山や森の木々が見える檜風呂付きの和室です。
日頃の疲れを癒しに「源泉かけ流し・乳白色の硫黄温泉」「冬のスキー」「大自然のハイキング」「男体山・白根山の登山」など、マイナスイオンいっぱいの奥日光にぜひお越し下さい。
施設情報
- 住所
- 栃木県日光市湯元2549-6 MAP
- 客室数
- 60室
- 最大宿泊人数
- 250人
- 築年/改築年
- 1968年 / 1987年
- 食事
- 2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 【あり】 ※送迎希望のお客様は必ず事前にご予約ください(TEL:0288-62-2121)
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 硫黄泉
- 効能
- 高血圧症, 糖尿病, 慢性皮膚病, 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、ボディソープ、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- 将棋
- 【有料】囲碁、麻雀の貸出
- 宴会場
- 【あり】和式宴会場は10名様まで、小食堂レストラン貸切
- 自動販売機
- 【あり】清涼飲料水・アルコール・たばこ
- マッサージ
- 【有料】フロントにお問い合わせ下さい。
- 宅配便
- 【あり】フロントにお問い合わせ下さい。
- 現地カード決済
- 【可能】VISA, JCB, Diner's Club等、Suica(R)利用可
- 高速インターネット
- 【あり】全室Wi-Fi対応 ※ご利用キャリアに受信できない場合あり
- 禁煙ルーム
- 【全室禁煙】 ※喫煙所は1階にございます。
ご利用に際して
- 一般情報
-
■入湯税150円(中学生以上)
■取消料はご利用人数が減る場合でも適用される場合がございます。
詳細は、当館へお尋ねください。
■事前のご連絡がなく、到着が20時を過ぎた場合には不泊とみなす場合がございます。
- 補足・注意事項
- ・当ホテルのある奥日光・湯元温泉は、標高1480mの山岳地域でございます。
日光・鬼怒川と気候が異なり夏季の平均最高気温:25度前後と涼しく、冬季は平均最低気温:-15度前後でございます。
特に冬季(11月下旬~5月上旬)にお車でお越しの際は、必ずスタッドレスタイヤを装着、もしくはチェーンをご用意ください。
・周辺にコンビニ・商店はございませんので、いろは坂を登る前にお買い求めいただくと便利です。
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 4/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 5/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 4/5
周辺情報
-
明智平
第二いろは坂を上りきったところからロープウェイで約3分ほどで、明智平展望台に到着する。紅葉期の中禅寺湖や華厳ノ滝の眺めは圧巻。日光で一番といわれる展望地点です。
-
光徳牧場
年間を通して牛や馬が放牧される、広さ約3万平方メートルの牧場。牧柵に沿った散策路を歩きながらのんびりと牧歌風景を楽しむことができる。
オゾンいっぱい
あいにくの 曇りから翌日雨でしたが・館内全般清掃が行き届いていて本当に清潔感でした。
2つの内湯・露天風呂も大満足です。
霧降牛肉格別美味しかったです。
ネパ-ルのスタッフ一同一生懸命に心を打たれました。
ありがとうございました。
出来ましたらお部屋に椅子と
テ-ブルがあったらと。ざたくは・・・・・・・