ホテルニュー京都
ホテル
京都府
京都市上京区堀川丸太町角(二条城北)
あたりには隣接する二条城をはじめ数多くの名所旧跡が点在するなど、中心に位置しながら、閑静な環境に恵まれたシティホテルです。しみじみとしたいにしえの都の趣を当ホテルでご満喫ください。
- 住所
- 京都府 京都市上京区堀川丸太町角(二条城北)
- 駐車場:
- 収容70台 無料(先着順)
- 周辺情報
-
- 三千院
- 京都府総合見本市会館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 三千院
- 大原の里は山間の盆地にあるため、気温の寒暖の差が激しく、紅葉の色鮮やかさは格別。往生極楽院の優美な姿に紅葉が一層映える。苔の緑と深紅や黄色のモミジのコントラストが美しい。
- 京都府総合見本市会館
- 電車・バス(約15分) 400平方メートル・無柱空間の大展示場ほか中小規模の展示場 多目的に利用可能な稲盛ホールのほかラウンジ・会議室を併せもった総合的な機能を備えた産業と文化の鼓動あふれる高精度情報化時代の都市空間施設。
- 大覚寺
- 真言宗大覚寺派本山。876年(貞観18)に嵯峨天皇の離宮を寺院に改めたもので、代々法親王が住持し格式を保ってきた。鎌倉時代には後嵯峨、亀山、後宇多上皇がここで院政をしき、嵯峨御所とも呼ばれた。
- 比叡山
- 左京区と滋賀県大津市の境に位置する山。主峰は大比叡ヶ岳で、標高848.3メートル。東山三十六峰北端の最高峰である。叡山・北嶺・日枝とも。風致地区・歴史的風土保存区域、琵琶湖国定公園の一部となっている。
- 宝ヶ池公園
- 江戸時代にため池として作られた宝ヶ池。手漕ぎボートやペダルボートが浮かぶ池や並木が続く遊歩道など1日中過ごしたくなるような公園。春になると桜やツツジ、秋には紅葉など、四季折々に美しい景観を楽しめます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテルニュー京都
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 295室
- 最大宿泊人数
- 650人
- 築年/改築年
- 1972年 / 1993年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:11時00分
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- バリアフリー
- 会議室
- 自動販売機
- カラオケルーム
- マッサージ
- ズボンプレッサー
- クリーニング
- 宅配便