割烹旅館 海喜荘
旅館
大分県
東国東郡国東町鶴川452
創業80余年、大正浪漫溢れる老舗割烹旅館で四季折々の郷土料理に舌鼓♪
豊予海峡が一望できる海辺に佇む老舗純和風割烹旅館。
旅の楽しみのひとつである土地の味覚を堪能したいならおすすめの宿。
瀬戸内海に突き出た国東は、海の幸の宝庫。
ここで獲れる生魚から貝類まで、鮮度あふれる天然の食材を活かした四季折々の郷土料理が堪能できる。
創業当時のままの客室は、レトロの中に風格と気品が漂い心地よい安堵へと誘ってくれる。
- 住所
- 大分県 東国東郡国東町鶴川452
- 駐車場:
- 収容10台 無料
- 周辺情報
-
- BFRゴルフ倶楽部
- 行入ダム
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- BFRゴルフ倶楽部
- 世界的に有名なセベ・バレステロスが設計した、姫島を望む海に面したゴルフ場。気持ちのよいグリーンで、のびのびプレイを楽しめます。
- 行入ダム
- 行入ダムは、ダムという構造物と周囲の景観が調和するように設計された“シビックデザインダム”で、「仏の里のダムづくり」として国東地方独特の仏教文化をモチーフにしています。ダム湖畔にはパークゴルフ場も整備されており、楽しさもますますアップしています。
- 文珠山自然林
- 奇岩と智恵の水で有名な文殊仙寺を擁する文珠山の自然林は、スダシイを主体とした照葉樹とけやきなどの広葉樹が精妙に交じり合う見事なものです。文人画がそっくり再現されたかのような美しさで「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれました。
- 青の洞門
- 明治39年から40年代にかけて小倉軍営から大分の日出生台演習場へ抜けるための大型重機移動を目的として、ダイナマイト工法で爆破された道路
- 羅漢寺
- 羅漢寺は約1300年前の大化元年(645年)にインドの僧、法道仙人が金銅仏を持参しお寺を始められたのがこのお寺のはじまりであると伝えられています。全国羅漢寺の総本山で由緒ある寺。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 割烹旅館 海喜荘
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 25人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- クレジットカード利用不可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- 喫茶店
- アメニティ
- タオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル