山茂登旅館
旅館
京都府
京都市東山区五条橋東3-412
4.0/5
18件のクチコミ
近くに清水寺や三十三間堂等の名所旧跡が多数あり、
京都東山地域の観光散策に便利な環境です。
昔ながらの町家作りが特色の木造建築の和風旅館で、
新築にはないレトロな趣きと、
落ち着いた雰囲気を楽しんで頂けます。
親身で家庭的なサービスをモットーとしています。
“古さ”が売りの当館へ是非お越し下さい。
※当館のお部屋は基本バス無しトイレ無しです(お風呂とお手洗いは共同です)。又、駐車場は有料です(1泊2500円)。
- 住所
- 京都府 京都市東山区五条橋東3-412
- 駐車場:
- 収容1台(2500円/1泊(=16時~翌朝10時)。時間外も駐車の場合は1時間毎に延長料金が発生)
- 周辺情報
-
- 清水寺
- 八坂神社
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 清水寺
- 北法相宗の本山。西国観音霊場三十三カ所第16番札所。1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。
- 八坂神社
- 祭神は素戔嗚尊・櫛稲田姫尊・八柱御子神。創建は、諸説あるが社伝では斉明天皇2年(656)と伝えられ平安遷都がなされた延暦13(794)以前よりこの地に祀られていたとされる。また、貞観11年(869)疫病流行の際、当社の神にお祈りして始まったのが祇園祭である。平安時代には二十二社の一に数えられ、祇園社または感神院とも称された。祇園の神は牛頭天王とも付会され、民衆の信仰も深く京都市民はもとより全国に広く崇敬されるようになった。現在ではこの神を祀る神社は三千余社に及ぶ。
- 高台寺
- 1606年(慶長11)豊臣秀吉の正室北政所が秀吉の菩提を弔うため創建。臨済宗建仁寺派。伏見城の一部を移築、壮観を極めたが、火災に遭い、今は表門、開山堂、霊屋と茶室傘亭・時雨亭(いずれも重文)を残す。秀吉と北政所の坐像を安置する霊屋内部の須弥壇などにほどこされた蒔絵文様は、「高台寺蒔絵」として有名。茶室傘亭の天井は、丸太と竹とで組み、から傘を現わした珍しいもので、時雨亭とともに、桃山時代茶室建築の代表的なもの。池泉廻遊式庭園は史跡・名勝。
- 三十三間堂
- 南北に125メートル。柱と柱の間数が33あり、木造建築では世界一の長さ。1164年(長寛2)後白河上皇が平清盛に命じて創建。堂内には、中尊千手観音坐像(国宝)を中心に千体の千手観音立像、観音二十八部衆像が並ぶ。「通し矢」で有名。天台宗。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 山茂登旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 13室
- 最大宿泊人数
- 51人
- 築年/改築年
- 1935年 / 1997年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ※当日予約:午後12時まで
※お支払いは、原則、現金払いで
※当館には駐車場がございませんので、徒歩数分の有料駐車場へご案内しています(一泊(=午後4時~翌朝11時)2500円。時間外は延長料金が発生(=1時間につき大型車660円/普通車520円))
※予約フォームに「宿からの質問」がございますので、該当されるお客様はお手数ですが必ずご記入ください
- 補足・注意事項
- 別個室/部屋食:可
- 宿からの注意事項
- もし止むを得ずキャンセルをされる場合、キャンセル処理はお客様側で行なって下さい(トラブル回避の為、基本的に、旅館側ではキャンセル処理は行なっておりません)。
レビュー・クチコミ
4.0/5
18件のクチコミ
- 客室
- 3.2/5
- 対応
- 4.5/5
- 眺望
- 1.9/5
- 環境
- 4.1/5
- 食事
- 4.1/5
- 風呂
- 3.9/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- ズボンプレッサー
- 宅配便
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー