京料理・京の宿 菊水
京都人でも一度は泊まりたい!名庭を前に京料理の真髄をお楽しみ下さい京都の東、南禅寺畔にある京料理店・旅館です。
敷地の約半分をしめる庭園は7代目小川治兵衛が明治28年に作庭したものです。
庭園を前に旬の京料理をご賞味ください。
●〓●〓●【 菊水の庭園について 】●〓●〓●
この地は元呉服商寺村助右衛門の別荘で庭園は7代目小川治兵衛、通称「植治」が
明治28年頃に作庭し、東山を借景とした池泉回遊式庭園で雄大な眺めと
銘木、古木の植え込みがあります。
茶席の「唯庵」と「閑柳亭」は茶道家元の許しを得て設けたもので、
前者は薮内流の三畳台目の茶席で明治以前のものと伝えられています。
また、後者は裏千家流の茶席となっております。
庭の石灯篭は慶長9年の銘があり、豊臣秀吉の9回忌に土地の大名が豊国神社に奉納したものと伝えられ、桃山時代の彫刻であると鑑定されています。
春には円山公園の桜と兄弟と言われる枝垂桜が、
秋には庭内に数多くある紅葉がお客様をお迎えしております。
施設情報
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺福地町31 MAP
- 客室数
- 15室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- 1989年 / 1993年
- 食事
- 2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 16時00分 / 10時00分
- 送迎
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、タオル、バスタオル、カミソリ、ボディソープ、リンス、シャンプー
施設・設備
- 将棋
- フロントにお問い合わせください。
- 結婚式場
- 多目的ホールやお庭での人前結婚式やご披露宴でのさまざまなイベント等対応しております。
- カラオケルーム
- 多目的ホールを使ってのカラオケルームとしてご利用いただけます。
- 現地カード決済
- VISA, JCB, American Express, Diner's Club, Master Card
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 4/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 5/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 2/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 4/5
周辺情報
-
南禅寺
臨済宗南禅寺派の大本山で、正式には瑞龍山太平興国南禅禅寺といいます。1291年(正応4年、鎌倉時代)亀山上皇の離宮を大明国師(無関普門)に賜り禅林禅寺としたのに始まり、足利義満の時、五山制度の中で五山(相国寺、大徳寺、天竜寺、建仁寺、東福寺)を超える「五山之上」と言う禅宗寺院最高の寺格を賜り、五山文化の中心に在りました。江戸初期に崇伝が金地院を移入して再興をはたし、多くの文化財を今に伝えています。歌舞伎のなかで石川五右衛門の「絶景かな」と言うセリフで有名な三門や境内の紅葉も有名です。
-
永観堂(禅林寺)
正式には聖衆来迎山無量寿院禅林寺と言い、仁寿三年(853)の草創以来今日まで、幾多の文化人達の筆や口にもてはやされ、親しまれて、“モミジの永観堂”として千百有余年のかがやかしい歴史を持った京都有数の古刹です。
素敵な庭園とおいしい料理
夕食と朝食はとても素晴らしい庭園が観れる広い個室を準備していただき、料理もとてもおいしかったです。
夕食の時間を早めてもう少し明るい時間帯に庭園を見ながら夕食を食べればよかったと旅館に戻るのが日が暮れてからになったことを少し後悔しました。旅館の皆様もとても親切でまた来たいと思いました。