立山山麓温泉 里の湯 雷鳥
旅館
富山県
富山市原11-3
-/5
0件のクチコミ
【歩きたくなる道500選に認定】
立山山麓に位置し夏は涼しく過ごしやすく、冬はスキー・スノーボードなどのスノースポーツの拠点としても利用できる好立地です。
立山山麓地区は、森林セラピー基地に認定されました。また、歩きたくなる道500選にも認定されています。
【美肌効果がある、立山山麓温泉】
里の湯雷鳥は、立山山麓温泉の宿です。美肌効果があり「美人の湯」とも呼ばれています。美容効果抜群そして疲労回復にもよい広いお風呂です。
【昔懐かしい手作り家庭料理です】
食材も自家製の物をふんだんに使っておりますので安心してお召し上がり下さい。里の湯雷鳥では、契約農家から購入した富山県産コシヒカリを使用しています。
- 住所
- 富山県 富山市原11-3
- 駐車場:
- 先着15台ご用意しております。
- 周辺情報
-
- 立山山麓スキー場
- 立山博物館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 立山山麓スキー場
- ゲレンデ、施設とも北陸随一を誇る代表的スキー場で、4人乗りフード付クワッドリフトが設置されています。ゲレンデは、緩急の変化に富み、休憩施設や民宿・ホテルもゲレンデ裾に並列しており、グリーン・シーズンはサイクル広場でも楽しめます。
- 立山博物館
- 富山県[立山博物館]は、「立山の自然と人間の関わり」について、人文、自然の両分野を学術的・総合的に調査研究し、その成果を紹介する博物館です。 昭和47年4月に発足した立山風土記の丘をベースに、その後の社会的要請に対応して発展的に博物館として再構築され、平成3年11月に開館しました。
- 立山カルデラ砂防博物館
- 立山カルデラ砂防博物館、「立山カルデラの自然と歴史」及び「砂防」の二つのテーマを「知られざるもうひとつの立山」と位置づけ、博物館活動をとおして、立山カルデラにおける人と自然の関わりを広く紹介することを目的としています。
- 立山アルペンルート
- 北アルプス連峰を貫く、北陸富山と信濃大町を結ぶ国際的山岳観光ルート
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 立山山麓温泉 里の湯 雷鳥
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 19室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- 1974年 / 2006年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 電話下されば立山駅まで送迎可能(1回につき7名まで)
- 一般情報
- クレジットカードのご使用は出来ません。
- 宿からの注意事項
- 大人の方は別途入湯税として150円かかります。
施設・設備情報
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- 宅配便
- 禁煙ルーム
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル