民宿 幸屋
民宿・ホステル
佐賀県
佐賀市富士町古湯845
四方を小高い山々に囲まれ、嘉瀬川流沿いにある古湯温泉。その歴史は古く、約2200年前に発見されたと言われるから、文字どおり古湯と言えよう。夏にはホタルが飛び交い、四季折々の自然の表情を見せる。芸術家たちにも愛され、 青木繁や斎藤茂吉ゆかりの宿が今も、のこっている。
- 住所
- 佐賀県 佐賀市富士町古湯845
- 駐車場:
- 6台
- 周辺情報
-
- 吉野ヶ里遺跡
- 肥前夢街道
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 吉野ヶ里遺跡
- 約40haにも及ぶ弥生時代最大の環壕集落跡。高床式住居をはじめ、弥生時代の生活文化を実感させてくれます。古代のロマンを感じさせてくれる佐賀の新名所。
- 肥前夢街道
- 江戸時代の嬉野の町を再現した歴史型テーマパーク。一歩、園内に足を踏み入れるとそこに広がるのは17世紀の世界。当時の町人をはじめ、侍衆、お姫様などが闊歩する様子は、さながらタイムスリップしてしまったかのよう。南京玉すだれやがまの油売りなど当時の大道芸や、忍者ショーなどのエンターテイメントも人気。忍者体験できる「忍法ごじゃる館」は子供たちに人気の施設。
- 名尾和紙
- 谷口手すき和紙工房は、現存する唯一の名尾和紙工房です。館内には、お香を焚いた様な和紙の香りが漂っており、佐賀県の重要無形文化財でもある名尾和紙を1枚1枚丁寧にすいていく、熟練した技を見ることが出来ます。
- どんぐり村
- 九州でも有数の自然レジャーランドに成長。宿泊もでき、かわいい動物達とも会える。手作りの乳製品もどうぞ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 民宿 幸屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 5室
- 最大宿泊人数
- 18人
- 築年/改築年
- 1991年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 送迎バス
- 宿からの注意事項
- 門限は24時となっております。
施設・設備情報
- マッサージ
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル