種子島 シティホテルあらき
ホテル
鹿児島県
西之表市西町78番地
-/5
0件のクチコミ
種子島の海の玄関口である西之表港より一番近く、車で2分、徒歩5分の市の中心地にあり、観光やビジネスに最適です。
東シナ海に沈む夕陽を眺めながら、獲れたての海の幸を心ゆくまでご堪能下さいませ。
- 住所
- 鹿児島県 西之表市西町78番地
- 駐車場:
- 駐車場 20台 無料
- 周辺情報
-
- 浜田海水浴場(千座の岩屋)
- 宇宙科学技術館および竹崎海岸
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 浜田海水浴場(千座の岩屋)
- 太平洋に面した、白砂とエメラルドグリーンの海そして青松とのコントラスト。種子島の海水浴場としては最大のビーチ、べラビーチハマダ。 千座の岩屋は、波で侵食された奇怪岩の一帯。中でも千座の岩屋は、種子島唯一の自然の匠。海蝕洞窟で千人は座れるという所で有名。 ◆南種子島中心部より車15分
- 宇宙科学技術館および竹崎海岸
- 宇宙開発の基地及び竹崎海岸は、青い海と白い砂、白くそびえ立つ発射台、宇宙開発技術館、広い芝生の憩い広場、カーモリの峰に登れば字宙から地球を眺めているような360度の展望となる。 ◆種子島空港より車15分
- 門倉岬
- 種子島の最南端に位置する門倉岬。鉄砲が伝来した地としても有名だが、そこから眺める景色は絶景。左に字宙センター、右には屋久島、中央に果てしなく広がる海。運がよけれぱ巨大なエイの姿も見えるかも。 ◆南種子島中心部より車15分
- 宝満の池
- 宝満の池周辺は自然が豊富で、冬には数多くの水鳥が飛来します。すぐ先に見られる竹崎海岸とのコントラストは絶景。 ◆南種子島中心部より車10分
- 宇宙科学技術館
- 実物大のロケツトや模型、ロケツトの設計から打ち上げまでのシュミレーション体験、字宙開発の最新の情報をみることができる。 ◆種子島空港より車30分
- 種子島宇宙センター
- 総面積860万m2(東京ドーム180個分)の我が国最大の字宙開発の拠点。ロケツトのエンジンの組み立て、実験施設、コントロールセンター、ロケツト発射場などの施設が整っている。 ◆種子島空港より車30分
- 太陽の里
- 総面積18.8haの敷地に、野球場、陸上競技場、テニスコート、多目的広場、アスレチックゾーン、体育館、武道館が設立されています。「和風ロッジ」の宿泊施設もあるため、スポーツ合宿としても活用が可能です。 *流水プールの銀河アドベンチャースライダーは県下1の長さとなります。 ◆中種子島中心部より車3分
- 種子島こりーな
- ポルトガル語で“丘”からネーミングした種子島こりーな。 675の固定席は階段状に配置され、ホールもオーケストラなどに絶大な効果を発揮する音響反射板。一スケールが大きな本格的ホール。芸術鑑賞や文化活動の拠点となっている。 ◆中種子島中心部より車3分
- 西葡交流記念館
- 西之表港の中にあり、ポルトガルとの友好を記念して建設された公園。1970年の大阪万博終了後、ポルトガルから寄贈を受けた船秦りたちの誇り高い勇姿を表現した「海の男の像」があります。 ◆西之表市街より車3分
- 鉄砲館
- わが国に初めて鉄砲をもたらした南蛮船を模したユニークな建物。 ポルトガルの初伝銃から国産初の火縄銃など世界中の鉄砲が目白押し。又、種子島の歴史博物館でもある。 ◆西之表市街より車5分
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 種子島 シティホテルあらき
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 34室
- 最大宿泊人数
- 76人
- 築年/改築年
- 1848年 / 1991年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 西之表港より無料送迎しております。要事前連絡
- 一般情報
- 【お体の不自由な方にも安心してご利用いただいております】
当ホテルでは、種子島で毎年行われる車いすマラソンの選手・スタッフの御用達施設となっております。
どうぞ、ご安心してご利用くださいませ。
※車イスの貸出をいたしております。
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 宴会場
- 会議室
- 自動販売機
- 結婚式場
- カラオケルーム
- マッサージ
- パソコン
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル