古牧温泉 青森屋
旅館
青森県
三沢市古間木山56
「古牧温泉 青森屋」はすみからすみまで青森の文化がぎっしり!
青森ねぶた祭りのショーレストランや源泉かけ流しの露天風呂、
馬車で巡る四季の庭園など、旅を彩る感動が満載!
ここでしか出会えない郷土の粋を、ずっぱどお楽しみください。
「のれそれ青森!」(めいっぱい、全力で!)を合言葉に、
温もりあふれる心尽くしのおもてなしでお迎えいたします。
「青森の海・山・里のうまいもんが大集合 いっぺ食ってけろ!」
自然に恵まれた青森は、おいしい食材の宝庫!八甲田の豊かな
風土に育まれた和牛や地場野菜、新鮮な素材の味を最大限に
引き出した自慢のみちのく料理。熱気あふれる青森三大祭りや
津軽三味線を楽しみながら、ずっぱど(たくさん)召し上がれ!
「こんこんと湧き出る美肌の湯。心ゆくまでごゆるりと。」
古牧温泉の湯は、源泉かけ流しの美肌の湯。
ゆたかに湧き出る良質の湯がとろりと肌になじんで、湯上がり後の
肌はしっとり、つるつる。解放感あふれる露天風呂や総ヒバ造りの
内湯で、心までぬくだまる、至福の湯浴みをお楽しみください。
- 住所
- 青森県 三沢市古間木山56
- 駐車場:
- 200台
- 周辺情報
-
- 十和田湖
- 恐山菩提寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 十和田湖
- 青森県と秋田県にまたがる広大な湖です。標高400mの山の上にある二重式カルデラ湖で、水深は最も深いところで327m・湖周は44km。湖岸を囲む外輪山の風景を水鏡のように映し出す、四季の移ろいが楽しめる。
- 恐山菩提寺
- 862年(貞観4)年、慈覚大師(円仁)の開山と伝えられる古刹で、高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場のひとつ。宇曽利山湖の湖畔に建つ恐山菩提寺は7月、10月に開催される恐山例大祭で有名。大祭開催中ならイタコによる口寄せも本堂脇のテントの中で連日行なわれる。
- 八甲田山
- 八甲田連峰は、どれも四方にきれいに裾を開くようになっています。 そのため川が多く流れ、上流では美しい渓谷や滝がよく見られます。 火山のなごりとして、地獄沼などの噴気孔跡や温泉も数多くあります。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 古牧温泉 青森屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 238室
- 最大宿泊人数
- 1180人
- 築年/改築年
- 1979年 / 2008年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:12時00分
- 送迎
- 三沢駅 送迎についてはお問い合わせ下さい
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- サウナ
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- 結婚式場
- エステサロン
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 痛風
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- バスタオル
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル