大湯温泉 龍門亭 千葉旅館
旅館
秋田県
鹿角市十和田大湯上ノ湯16
4.0/5
3件のクチコミ
心からの御もてなしに思わず心癒される。
特にライトアップされた庭園を眺めながら露天に浸かる贅沢と2度3度と足を運んでも飽きることの無いお料理を堪能あれ。
開湯800年の歴史を持つ当地 大湯温泉
江戸時代には当時、この地を治めていた南部藩の保養温泉地としてまた、旧来満街道の要衝として多くの文人墨客が来湯しその名湯たる所以が紀行文等に記されております。
当館は南部北家の藩士であった千葉禮八胤虎が明治維新の藩政奉還に際し南部藩の禄を返上、明治2年当地に旅人宿を開業したのが始まりでございます。
爾来一世紀をも越えて北国の風雪に耐えてきた庭園そして今もなお滾々と沸き出ずる天恵の温泉が皆様をお迎えいたします。
古えに思いを馳せどうぞごゆっくりお寛ぎくださいませ。
- 住所
- 秋田県 鹿角市十和田大湯上ノ湯16
- 駐車場:
- 有 40台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- 大湯環状列石
- 鹿角の定期市
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 大湯環状列石
- 約4000年前の縄文後期の遺跡。中央の一本の石柱を中心とした、外径48mもの大規模な二重環状列石。 また、環状列石の中心から北西の位置には、日時計状組石も見られる。
- 鹿角の定期市
- 朝市は今から400年前の江戸時代に始まったといわれて おります。 新鮮な野菜や、沢山の特産品が並べられています。
- 康楽館
- 康楽館は明治43年に建てられた日本最古の芝居。小屋で、珍しい和洋折衷の造りが特徴的です。外観は軒飾りにみられるアメリカ風木造ゴシック建築の影響がみられ、内観、特に舞台には伝統的な歌舞伎小屋の仕掛けが隠されています。
- ゆとりランド(大湯温泉)
- テーマ性のある男女大浴場には、それぞれ露天風呂と2つのサウナが完備。 大広間・レストルーム・温水プールなど充実した設備がうれしい。 タオル類やウェアも無料貸出なので、 開湯800年の歴史を誇る名湯を手ぶらで楽しめる。 17時以降の入館は割引料金が適用される。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 大湯温泉 龍門亭 千葉旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 33室
- 最大宿泊人数
- 150人
- 築年/改築年
- 1972年 / 1996年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 最寄駅またはバス停/2名様以上とさせて頂いております
- 一般情報
- ■※お支払についての注意事項:カード利用不可
■入湯税が必要です (お一人様150円)
■チェックインが18:00以降の場合は事前にご連絡下さい
■ご予約の際は男女別を必ずお知らせ下さい
■ご夕食の最終開始時間は20時です(終了21:30)
■お子様料理に関して
子供(7歳~12歳)は、大人と同料理となります。
幼児(布団利用)(3歳~6歳)は、お子様向けメニューとなります。
子供(7歳~12歳)で、お子様向けメニューでよろしければ幼児(布団利用)にてお申し込みください
- 補足・注意事項
- ■ご予約の際は男女別を必ずお知らせ下さい
■お住まいの都道府県をお知らせ下さい
■※お支払についての注意事項:カード利用不可
レビュー・クチコミ
4.0/5
3件のクチコミ
- 客室
- 3.7/5
- 対応
- 4.0/5
- 眺望
- 4.0/5
- 環境
- 3.3/5
- 食事
- 4.0/5
- 風呂
- 4.7/5
施設・設備情報
- 宅配便
- 将棋
- 自動販売機
- 売店
- カラオケルーム
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 慢性便秘
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- タオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル