おもてなしの宿 渓山閣
旅館
高級宿
京都府
亀岡市ひえ田野町佐伯下峠 20-6
遙か一千年のときを越えて、連綿と受け継がれてきた「雅の心」。
幾多の感性が綴りあげてきた幽玄の世界。
伝統と歴史を偲ばせる古都『京』-
繊細に散りばめられた美意識と情緒が漂います。
ふれあう心そしてお料理にも、温泉にくつろぎながらのひとときにも・・・。
それが渓山閣の最高のおもてなしです。
保津川下り、トロッコ列車、小京都篠山、日本の原風景「美やまかやぶきの里」等、
丹波観光の起点に位置する当館は丹波の旅情を満喫して頂けます。
- 住所
- 京都府 亀岡市ひえ田野町佐伯下峠 20-6
- 駐車場:
- 有り(無料)60台
- 周辺情報
-
- 嵯峨野 トロッコ列車
- 福知山城
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 嵯峨野 トロッコ列車
- 春は満開の桜、夏は渓流の涼しさ、秋は染まる紅葉、初冬は渓谷の雪景色、四季を通じて楽しめる嵯峨野トロッコ列車。京都嵯峨野と亀岡を結ぶ非日常空間の旅をお楽しみください。
- 福知山城
- 石垣は、天正年間に明智光秀によって築かれた、穴太積みの石垣が残っています。内部は、郷土資料館として利用されています。
- 菩提山 穴太寺
- 西国33ヶ所第21番目の札所。 所病を癒すと伝えられる鎌倉様式の等身大の釈迦涅槃像を安置しています。
- 道の駅 ガレリアかめおか
- ガラス張りの近代的な駅舎が目を引きます。 多目的ホール、陶芸室、工作室、芝生広場、大浴場など併設する生涯学習体験施設もあります。 売店で、丹波クリや亀岡牛のコロッケなどを販売してます♪
- 保津川下り
- 亀岡から京都嵐山までの約16kmの渓谷を、船頭が操る船で約1時間30分かけて下るその景観は圧巻です。 巨岩奇岩の間を水しぶきを上げて進む様はスリル満点!! 桜や紅葉に彩られる渓谷美も格別です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- おもてなしの宿 渓山閣
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 57室
- 最大宿泊人数
- 350人
- 築年/改築年
- 1967年 / 2001年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 定期送迎バスにて亀岡駅までお迎えに参ります。(事前予約要)
- 一般情報
- チェックインが予定時間を過ぎる場合は、必ずご連絡をお願い致します。
門限は24時です。
クレジットカードのお支払はできません 。
飲物の館内の持ち込みは、固くお断りしております。
2名様以上の宿泊に限ります。
- 補足・注意事項
- 入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- ラウンジバー
- 喫茶店
- マッサージ
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 胆石症
- 痛風
- 慢性婦人病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー