丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)
旅館
京都府
京丹後市網野町浅茂川319
京都・丹後・網野・浅茂川漁港の前、丹後・浦島太郎伝説
ゆかりの地に建つ宿「万助楼」です。
全室オーシャンビューの客室、天然・浅茂川浦島温泉のお湯、
鮮度抜群の食材、丹後の自然でお迎えいたします。
春・秋には旬のお料理、夏は目の前の八丁浜海水浴場での
海水浴、冬は日本海の代名詞「松葉蟹」料理をご堪能頂けます。
丹後は三方を海に囲まれた漁場豊かな所でございます。
丹後にお越し頂いたのですから、丹後で獲れた新鮮な
魚介を召し上がって頂きたく、当館目の前にある浅茂川漁港で
その日にお出しする魚や松葉蟹を選び、献立を立てております。
新鮮な魚介類をはじめ、丹後のお米・山菜・海草・和牛に
至るまで、四季折々の丹後の旬の食材をその季節に最も
ふさわしい調理法でお出ししております。
お越し頂いたお客様には、海の幸、山の幸を風土と共に
お召し上がり頂き、食べ物、景色、空気、すべてにおいて
「おいしい丹後」を感じ、良い旅の思い出をお持ち帰り頂ければ、
うれしいかぎりでございます。
- 住所
- 京都府 京丹後市網野町浅茂川319
- 駐車場:
- 収容台数:30台
- 周辺情報
-
- 琴引浜
- 京都府農業公園 丹後あじわいの郷
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 琴引浜
- 琴引浜海岸にある海水浴場で、シーズン以外でも人気が高い。鳴き砂の浜として有名で、白砂青松の美しい砂浜を歩けば「きゅっきゅっ」と独特な音がする。
- 京都府農業公園 丹後あじわいの郷
- ヨーロッパの農村を再現した農業公園。小動物との触れ合いコーナー、花畑、果樹園、手作り体験工房などがあり、園内には温泉を完備したゆーらぴあホテルもある。
- アミティ丹後
- 丹後の特産品を紹介する地場産業振興センター。丹後の染織品の他、みやげに最適な丹後ブランド認定商品が一堂にそろう。丹後ちりめんの織物見学や染色体験も行っている。
- 琴引浜鳴き砂文化館
- 鳴き砂をテーマに海の環境保全について考え、学ぶ資料館。琴引浜の歴史・自然と鳴き砂の他、世界の鳴き砂も展示紹介。また実際に鳴き砂の音を聞く体験コーナーもある。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 36人
- 築年/改築年
- 1907年 / 2006年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 網野駅まで送迎
- 一般情報
- ◆子供・幼児は下記の料金となります。
小学生(7歳~12歳):大人の70%
[食事あり・布団あり] 幼児(0歳~6歳):9,450円
[食事あり] 幼児(0歳~6歳):7,350円
[布団あり] 幼児(0歳~6歳):5,250円
[食事なし・布団なし] 幼児(0歳~6歳):3,150円
※ご予約の際にご案内しております料金は、大人と同料金となりますが現地にて精算致します。
- 宿からの注意事項
- ◆子供・幼児は下記の料金となります。
小学生(7歳~12歳):大人の70%
[食事あり・布団あり] 幼児(0歳~6歳):9,450円
[食事あり] 幼児(0歳~6歳):7,350円
[布団あり] 幼児(0歳~6歳):5,250円
[食事なし・布団なし] 幼児(0歳~6歳):3,150円
※ご予約の際にご案内しております料金は、大人と同料金となりますが現地にて精算致します。
施設・設備情報
- マッサージ
- ルームサービス
- クリーニング
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー