立山山麓温泉 立山国際ホテル
旅館
富山県
富山市原45
-/5
0件のクチコミ
立山山麓を優雅に眺めるリゾートホテル。
5月19日リニューアル・グランドオープン
客室もお風呂も新しくなりました。
富山は、山岳地帯から深海までの豊かな自然体系の中で育まれた食材の宝庫です。立山国際ホテルではとやまの四季折々の食材をふんだんに使い心ゆくまでお楽しみいただけるよう、皆様のおこしをお待ちしています。
御部屋は窓から望む山の緑、高い空、こころがふっと和む癒しの空間をお届けいたします。インテリアや設備を細やかに吟味した洋室で、和室で、どうぞわが家のようにおくつろぎください。
お湯はぬるぬる、つるんとしたナトリウム天然温泉。肌にやわらかく「美人の湯」として親しまれています。神経痛や関節痛にも効果があるのでスキーやトレッキングなどアウトドアスポーツで疲れた体をゆっくり癒してくれます。
- 住所
- 富山県 富山市原45
- 駐車場:
- 150台収容できます(無料)
- 周辺情報
-
- 称名滝
- 立山カルデラ砂防博物館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 称名滝
- ホテルより駐車場まで25分、そこから滝見台まで徒歩25分。350mの落差日本一を誇る四段構成の滝。雪解け水が多く流れ込む春には滝の右側にハンノキ滝が現れて2つの滝が流れ落ちる。夏には滝しぶきによる清涼感と豊富なマイナスイオンを全身に受け、新たなパワースポットとして注目をあびる。
- 立山カルデラ砂防博物館
- 立山カルデラは日本でも有数の大規模崩壊地で、大量の崩壊土砂が残留し、常願寺川(じょうがんじがわ)流域に度重なる土砂災害をもたらしてきたため、富山平野を守るために一世紀近くにわたって日本でも屈指の砂防事業が続けられています。博物館では、「立山カルデラの自然と歴史」および「砂防」の二つのテーマを「知られざるもうひとつの立山」と位置づけ、立山における人と自然の関わりを広く紹介しています。
- 立山山麓 らいちょうバレー/極楽坂スキー場
- 極楽坂エリア、らいちょうバレーエリア、あわすのスキー場の3つのエリアからなる立山山麓。標高1188m、スロープ3000mにはダイナミックな風景広がる中・上級者コースとファミリーゲレンデには小さなお子様連れでも楽しめるキッズパークがあり、初心者でも安心して気軽にご利用いただけます。
- 立山大橋
- 県道6号線より立山山麓へ入る固定式の長さ401mのアーチ橋。四季折々の風景を楽しむことができ、特に春から初夏にかけての残雪「立山連邦」や秋の真紅の紅葉は圧巻
- まんだら遊園
- 立山信仰の拠点として栄えた立山町芦峅寺地区は、「立山博物館」が開館したことにあわせ、集落まるごと博物館構想により、平成7年に「立山曼荼羅(まんだら)の里」として整備されました。立山曼荼羅を五感(耳・聴・香・触・空)で体験する施設。立山曼荼羅に現れた世界観に基づき、現代アートの作家たちが作り上げた空間を巡る。
- 遥望館
- 立山信仰の拠点として栄えた立山町芦峅寺地区は、「立山博物館」が開館したことにあわせ、集落まるごと博物館構想により、平成7年に「立山曼荼羅(まんだら)の里」として整備されました。立山曼荼羅を五感(耳・聴・香・触・空)で体験する施設。立山曼荼羅に現れた世界観に基づき、現代アートの作家たちが作り上げた空間を巡る。
- 立山博物館
- 立山博物館は、立山信仰の世界とその舞台となった立山の自然をテーマとしています。 博物館は展示館と遥望館(ようぼうかん)、まんだら遊苑(ゆうえん)を中心に構成するとともに、教算坊(きょうさんぼう)(宿坊)・閻魔堂(えんまどう・布橋(ぬのばし)といった当時の建物を巡ることによって、信仰の世界を浮かびあがらせようとしています。芦峅寺の町並み全体が博物館として機能するように構成されています。
- 雄山神社
- 正式には芦峅寺中宮祈願殿(あしくらじちゅうぐうきがんでん)といいます。境内の広さは5,600坪余りもあり、社殿を囲む立山杉の樹林は全国でも有数のものです。直径2メートル以上が120本を数え、その樹林は400~500年であろうと推定され、富山県の指定天然記念物となっています。 境内の中でも最も大きな社殿となっている祈願殿は、儀式殿を兼ねた学問所で、もとは「講堂」と呼ばれていました。
- 大山町 農山村交流センター
- レストランでは季節にあわせて山菜料理・きのこ料理を味わうことができ、また体験室には厨房設備が整っており 料理教室やそば打ち体験を開催。スキーシーズンには極楽坂のスキーセンターとなります。
- 有峰湖
- 山峡のダム湖。周辺はうっそうとした原生林で、キャンプ場、有峰ハウス、有峰記念館などがあります。近年 トレッキングを楽しむ人が急増し、冬期間を除いて岐阜県へ通じる観光ルートとしても多くの人が訪れています。湖畔から見える薬師岳がすばらしい。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 立山山麓温泉 立山国際ホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 116室
- 最大宿泊人数
- 372人
- 築年/改築年
- 1979年 / 2000年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 立山駅まで無料でご送迎いたします
- 一般情報
- アレルギー情報等お知らせ下さい
- 補足・注意事項
- 春~初夏 雪の大谷観光(20mに迫る雪の壁・大迫力)
夏 涼をもとめて
夏~秋 9月中旬から11月初旬の紅葉観光に!
アルペンルート観光に最適
- 宿からの注意事項
- レストランラストオーダーは20:30です。
チェックインに遅れる場合は、ご連絡をお願い致します。
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- マッサージ
- ベビーベッド
- ルームサービス
- 加湿器
- 除湿器
- ズボンプレッサー
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- カラオケルーム
- 高速インターネット
- ラウンジバー
- ゲームコーナー
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- カミソリ
- 女性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル