十四春旅館
旅館
京都府
京都市下京区諏訪町通松原下る弁財天町326
-/5
0件のクチコミ
京情緒豊かな町屋の旅館『十四春旅館』では、
ホテルでは味わえない人情味あふれたおもてなしで、
お客様の旅の思い出づくりのお手伝いをさせていただきます。
○マッサージ、モーニングコール、宅配便は必要時にご連絡ください。
○駐車場はございません。お近くの有料パーキングをご使用ください。
なお、提携しているパーキングを、1日1000円でお借りいただける場合がございますので、前もってお問い合わせください。
○iPadを貸し出しいたします
○チェックイン以外の時間でもお荷物等はお預かりいたします。
- 住所
- 京都府 京都市下京区諏訪町通松原下る弁財天町326
- 周辺情報
-
- 広隆寺
- 京都タワー
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 広隆寺
- 推古天皇11年(603年)に建立された山城最古の寺院。四天王寺、法隆寺等と共に聖徳太子建立の日本七大寺の一つ。日本書紀によると、秦河勝が、聖徳太子から仏像を賜わり、これをご本尊として建立したとある。広隆寺は、度々の災禍にもかかわらず、多くの仏像がよく保存されていたことからも、強い信仰の対象として大切にされていたことがわかる。
- 京都タワー
- 高さ100m、最上階の展望室からは京の様子がぐるり360度楽しめ、天候が良ければ大阪まで見渡せます。また夕暮れは夜景の鑑賞も。市街の灯りも、東山三十六峰のなだらかな稜線も美しく幻想的です。
- 三十三間堂
- 正式名は蓮華王院ですが、内陣の柱間が33あることからこう呼ばれます。千手千眼観音像・二十八部衆立像・風神雷神等の木像など、多くの国宝・重文の文化財を有します。
- 東本願寺
- 真宗大谷派の本山である東本願寺は正式には真宗本廟(しんしゅうほんびょう)といいます。親鸞聖人によって開かれ、慶長7年(1602)に徳川家康より寄進を受けた第12代教如上人が、西本願寺より分立したのが当寺の始まりとされています。
- 壬生寺
- 壬生寺は平安時代に創建された律宗のお寺で、地蔵菩薩立像(重要文化財)を本尊としています。仏の教えを無言劇に仕組んだ、台詞の一切無い狂言『壬生狂言』で栄えましたが、幕末に活躍した新撰組と縁の深いお寺としてもよく知られています。
- 西本願寺
- 浄土真宗本願寺派の本山。親鸞上人の廟を東山大谷に建てたのが始まりで、1591年(天正19)豊臣秀吉の寄進により現在地に移った。1617年(元和3)の火災で諸堂を焼失したが、伏見城や聚楽第から秀吉ゆかりの建造物が移築され、華麗な桃山文化を偲ばせる。
- 東寺
- 東寺は、平安京の玄関口として創建された羅生門、西寺、東寺ですが、東寺だけが、民衆の信仰力により、再建され現代に引き継がれています。国宝の五重塔はの高さは57メートルで日本一の高さです。古都の玄関の象徴として昔の姿をそのままに伝えて今日に至っています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 十四春旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 6室
- 最大宿泊人数
- 20人
- 築年/改築年
- 1909年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時30分
- 補足・注意事項
- ・小学生未満の方で別途朝食を必要とされる方は、大人の半額料金とさせていただきます。現地にてお支払いください。
・添寝幼児は受け入れておりませんが、小学生未満の方でシーツを必要とされる方は、2,100円(シーツ代)のみでお泊まりいただけます。
施設・設備情報
- マッサージ
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内