和泉屋旅館(京都府)
旅館
京都府
京都市下京区丸屋122
-/5
0件のクチコミ
おもてなしの心は細部に、響く。
西本願寺を昔に、一軒の宿がある。
百年以上の時が流れ、流れに沿って建物が近代化しても
変わらないものを湛える宿。
明治22年の創業から今日まで連綿と守りつがれてきた
「おもてなし」の心は確固たる核そのものであり、柔軟な軸でもある。
「いらっしゃいませ」ではなく「おかえりなさい」を。
きれいな言葉ではなく、親しみのある言葉で。
「距離を保って身近に在る」こと。
女将の教えに則した
宿と客人との対話の先にある通じ合いが
寛ぎの領域を共有させているのだとしたら
細部まで行き届いた「ココロ」を感じることこそ
旅先で安らぎを得るために不可欠なものだろう。
- 住所
- 京都府 京都市下京区丸屋122
- 駐車場:
- 有り 7台 1500円 予約制
- 周辺情報
-
- 西本願寺
- 東本願寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 西本願寺
- 浄土真宗本願寺派の本山。親鸞上人の廟を東山大谷に建てたのが始まりで、1591年(天正19)豊臣秀吉の寄進により現在地に移った。1617年(元和3)の火災で諸堂を焼失したが、伏見城や聚楽第から秀吉ゆかりの建造物が移築され、華麗な桃山文化を偲ばせる。
- 東本願寺
- 真宗大谷派の本山である東本願寺は正式には真宗本廟(しんしゅうほんびょう)といいます。親鸞聖人によって開かれ、慶長7年(1602)に徳川家康より寄進を受けた第12代教如上人が、西本願寺より分立したのが当寺の始まりとされています。
- 三十三間堂
- 正式名は蓮華王院ですが、内陣の柱間が33あることからこう呼ばれます。千手千眼観音像・二十八部衆立像・風神雷神等の木像など、多くの国宝・重文の文化財を有します。
- 東福寺
- 東福寺は公家最高の家格といわれる五摂家の一つ九条家を興した九条兼家を祀るために彼の孫である道家が、1236年に京都最大の寺を造ろうとしたのが始まりです。京都最大を目指したということだけあって、寺の広さはなんと約5万坪!!実際に行くと分かりますが、本当にすごーく広いのです!!全てをまわるとなると大変なので、見どころ3ヶ所、方丈庭園、三門、通天橋を見てまいりました。!!方丈庭園は東西南北にそれぞれ異なる庭があり、特に苔の中に角石を敷き詰めて市松状にした北庭はとても美しい!!
- 東寺
- 東寺は、平安京の玄関口として創建された羅生門、西寺、東寺ですが、東寺だけが、民衆の信仰力により、再建され現代に引き継がれています。国宝の五重塔はの高さは57メートルで日本一の高さです。古都の玄関の象徴として昔の姿をそのままに伝えて今日に至っています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 和泉屋旅館(京都府)
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 20室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- - / 1996年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ■駐車場のご利用は、事前にご予約が必要です。(乗用車1日1,500円/1台)
- 補足・注意事項
- ■駐車場のご利用は、事前にご予約が必要です。(乗用車1日1,500円/1台)
- 宿からの注意事項
- ■駐車場のご利用は、事前にご予約が必要です。(乗用車1日1,500円/1台)
施設・設備情報
- バリアフリー
- 自動販売機
- コインランドリー
- クリーニング
- 宅配便
- 売店
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー