創業120余年。
前身が「料亭」の亀山亭ホテルは、春はひな会席、夏は鵜飼と屋形舟、
冬は天領船で雪見酒など、四季折々の優雅な料亭の味と、三隈川の風情を
存分に感じていただける温泉旅館でございます。
自慢の温泉は、8階にある展望大温泉でございます。
広い窓から三隈川が一望でき、美しい夕陽をながめながら、
ゆっくりと旅の疲れをいやすことができます。
常連のお客様より、とっても肌に合います、世界中旅してますが
ここに来ると肌がきれいになる等コメントを頂きます。
湯冷めをしないので、子宝の湯と言われる方もいらっしゃいます。
是非、日田温泉 亀山亭ホテルにお越しくださいませ。
閉じる
指定された日の空室がありませんでした。
上部の検索に、ご宿泊希望のお日にちと人数を入力して「再検索」ボタンをクリックしてください。検索条件に該当するプランがない場合は、お手数をお掛けいたしますが、条件を変更して「再検索」をお願いいたします。
宿基本情報
- [住所]
- 大分県日田市隈1-3-10
- [客室数]
- 38室
- [最大宿泊人数]
- 190人
- [築年/改築年]
- 1871年/1974年
- [食事]
- -
- [チェックイン/アウト時間]
- 14時30分/10時00分
- [送迎]
- JR日田駅からの送迎をいたします(要予約)
宿からのメッセージ
16/08/26 13:39更新
天領時代の面影を残す水郷日田。
川面に歴史を映しながら中央に悠々と流れる三隈川。
その川畔にたたずむ「亀山亭ホテル」は、創業百四十余年になる由緒あるホテルでござます。
当ホテルにも、たくさんの風流人が愛した魅力あふれる日田の町の雅な文化と人情が今もなお息づいています。
天領日田の伝統と元料亭の優雅な味。
風情ある町並みに、ふと心遊ばせながら季節の料理に舌鼓をうつ、豊かなひととき。
雄大にそして優雅に流れる三隈川のせせらぎに耳を傾けながら、
元料亭の技を受け継ぐ料理長自慢の真心こめた おもてなしを どうぞご堪能下さい。
川の流れを感じながらの温泉三昧
最上階にある大浴場は、広い窓から穏やかな流れの三隈川が一望でき、
美しい夕日を眺めながらゆっくりと旅の疲れを癒すことができます。
ゆっくりと温泉に浸かった後は湯上がりサロンでのんびりと・・。
川面に歴史を映しながら中央に悠々と流れる三隈川。
その川畔にたたずむ「亀山亭ホテル」は、創業百四十余年になる由緒あるホテルでござます。
当ホテルにも、たくさんの風流人が愛した魅力あふれる日田の町の雅な文化と人情が今もなお息づいています。
天領日田の伝統と元料亭の優雅な味。
風情ある町並みに、ふと心遊ばせながら季節の料理に舌鼓をうつ、豊かなひととき。
雄大にそして優雅に流れる三隈川のせせらぎに耳を傾けながら、
元料亭の技を受け継ぐ料理長自慢の真心こめた おもてなしを どうぞご堪能下さい。
川の流れを感じながらの温泉三昧
最上階にある大浴場は、広い窓から穏やかな流れの三隈川が一望でき、
美しい夕日を眺めながらゆっくりと旅の疲れを癒すことができます。
ゆっくりと温泉に浸かった後は湯上がりサロンでのんびりと・・。
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 一般的適応症、動脈硬化症
- 備品
- シャンプー、リンス、タオル、ドライヤー
- バリアフリー
- 車椅子可 宿泊施設によってバリアフリー設備内容や、対応できるサービス範囲が異なります
- 自動販売機
- ジュース、ビール
- マッサージ
- 有料 フロントに申し付け下さい
- 高速インターネット
- 無線LAN完備
- 宅配便
- フロントにて取り扱いいたします
- 最寄駅徒歩圏内
- JR日田駅から徒歩15分
- 現地カード決済
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・セゾン
- ご予約に関するインフォメーション
- 入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
入湯税込みの明細または、領収書が必要な場合事前にご連絡下さい。
- 補足・注意事項
- バリアフリー設備内容や、対応できるサービスについては、
直接ご確認ください。
ホテルのクチコミ
-
総合ID: つかちゃん
4
点- 歴史のあるホテル2016年05月
- 歴史のあるホテルで、棟方志功さんが宿泊、版画も展示されており、寅さんのロケ現場にも使わる等々いろいろありますよ。
三隈川に面しており眺めは良い。温泉も眺望良くシャンプー等も多種あり気持ちが良かった。すべて部屋食のようでホテルのゆっくりくつろいで夕食をと言う気ずかいは感じます。食事は普通。ただシイタケの陶板焼きは美味しかった。女将は観光協会の副会長で薀蓄が深くで会話も楽しかった。建物は古いが宿泊...
- 続きを読む
-
総合ID: まるひと
5
点- 気軽な常宿2016年05月
- 県境の峠を越えて1時間くらいで観光日田の温泉に来れることはうれしいことです。 スタッフの皆さんの対応も自然体で快く思います。お風呂も温泉の湯が気持ちよく湯上りすっきりです。 食事もシイタケ美味しくいただきました。このプランでこの宿泊費いいですね、また泊まりに行きたいと思います。
-
総合ID: ダンちゃん。
5
点- 近場でいい宿が見つかりました。2014年02月
- 日田には、よく遊びに行きます。 普段は日帰りで行くが、時々泊まりがいい事がある。 そんな時の、ここは良いと感じた。 フロントの対応もいいし、食事も適度の量があった。 特に椎茸がおいしかった、ビールが進む進む。 お風呂は少し小さめだが、3回入ったが、他の宿泊者と遭遇しても 1人、2人だったので、問題にならなかった。 窓から三隅川が見え、眺望は大変いい。 日田での定宿になりそうです。
周辺地域
情報
- 日田の鵜飼と屋形船
400年に渡り伝承されてきた鵜匠たちの巧みな技。船から見えるその光景は何とも言えず風情があり、川岸から見る屋形船の灯は幻想的。また、船上で楽しむ鮎の味は格別です。
鵜飼/5月20日~10月末日
屋形船料/10人乗り13,000円・20人乗り26,000円・
30人乗り39,000円・40人乗り52,000円・
50人乗り65,000円(含鵜飼観覧料・税別)
乗合/大人一人3,000円程度- いいちこ日田蒸留所
四季折々の風情のある場所で、個性ある数々の原酒が生まれます。麦焼酎とユズ果汁で造った「千年(ちとせ)の柚子」は、香り高く上品な味わい。工場見学コーナーがあり、ショップでは、「全麹造り原酒」や「長期貯蔵酒」のテイスティングもできます。
開館時間/10:00~16:00
休館日/火曜・盆・年末年始
入館料/無料
TEL/0973-25-5600
URL/http://www.sanwa-shurui.co.jp/