宇奈月 杉乃井ホテル
旅館
高級宿
ペット可
富山県
黒部市宇奈月温泉352-7
-/5
2件のクチコミ
日本一深いV字峡谷を縫うように走る黒部峡谷トロッコ電車。
宇奈月から欅平まで片道1時間20分、
春の新緑、夏の清流、秋の紅葉といった四季折々の見どころが満載。
いくつもの橋やトンネルを抜けながら大自然を駆け抜けます。
その宇奈月駅からほど近いところに、当館はございます。
黒部川の清流をご覧いただきながら、黒部峡谷の絶景と共に「美肌の湯」をゆったりと楽しみいただけます。
また3段の湯船で構成された展望露天風呂「棚湯」を新設。
湯船に棚田状の段差をつけることにより、各段から異なる景色をお楽しみいただくことができます。
そしてお食事は日本海の恵みを様々な料理で楽しめる、県内最大級のバイキングレストランでどうぞ。
全長12mの屋台コーナーや郷土料理にB級グルメ、手作りスィーツなどなど。
素材と調理法にこだわった大人も大好きなバイキングです。
最後に館内でも一番の絶景ポイントをご紹介します。
そこはフロント奥にございますカフェ「欅」。
黒部峡谷、黒部川、そして奥には新山彦橋を走るトロッコ電車・・。
ティータイムやのんびり景色を眺めたり、本を読んだり、自然を感じながらゆったりお過ごしください。
- 住所
- 富山県 黒部市宇奈月温泉352-7
- 駐車場:
- ■100台(野外/無料/先着順) ※ご宿泊の当日または翌日の周辺観光の際もご駐車いただけます。
- 周辺情報
-
- 黒部峡谷鉄道トロッコ電車【黒部峡谷】
- 愛本橋【宇奈月】
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 黒部峡谷鉄道トロッコ電車【黒部峡谷】
- 黒部川の流れる黒部峡谷にはトロッコ電車があり、宇奈月から欅平まで片道約1時間20分行くことができます。 車中からは自然の美しい景色を楽しめ、後曳橋、錦繍関、猿飛峡などおすすめスポットも多数。 雪が溶け開通する5月頃から11月頃まで多くの観光客でにぎわいます。 ※現在全面運休中 運航再開は4月以降より予定
- 愛本橋【宇奈月】
- 宇奈月町の下立(おりたて)と中の口(なかのくち)にまたがり、黒部川に掛かる朱色の橋です。 かつては全長63mにおよぶぶ刎橋であったため、日本最大奇橋の一つと言われていました。 今の橋は12代目で、元の位置より少し下流に架けられています。 青々とした山に架かる朱色の橋は美しく、必見です。
- 立山黒部アルペンルート【立山】
- 富山県で最も有名な観光地と言えば、立山黒部アルペンルートです。 雪の大谷や黒部ダム、剣岳、称名滝、弥陀ヶ原など、四季折々の姿は美しく、訪れた人を楽しませてくれます。
- ホタルイカミュージアムで「発光ショー」 【滑川市】
- 富山県滑川市では早朝のホタルイカ漁の海上船で「ホタルイカの海上観光」を行っているくらい神秘的な光を放ちます。 その神秘的な光が、3月20日から5月下旬まで滑川市の「ホタルイカミュージアム」でご覧いただけます♪ 1日16回のショーで本物のホタルイカを約200匹ほど発光の様子がみられるほか、水槽には本物のホタルイカが放してあり、 直接触ることも出来るようです♪春の風物詩は食べて良し!見て良し!の人気者♪
- 富山城址公園【富山市】
- 富山市の中心地にあり、富山城跡に作られた公園です。 園内には復元された富山城があり、天守閣の内部に郷土博物館、佐藤記念美術館などがあります。
- 瑞泉寺(ずいせんじ)【南砺市】
- 越中一向一揆の一大拠点として、370カ寺を支配し、戦国武将から法灯を守った瑞泉寺は、 城壁のような石垣と北陸随一の大伽藍に当時をしのばせる。 寺の随所に施されている彫刻は井波彫刻の技の高さを示している。
- 砺波チューリップ公園 【砺波市】
- この公園は、富山県農業試験場砺波園芸分場を一般公開したのが始まり。 総面積7haの敷地は、春はチューリップ、夏はカンナなど四季折々の草木が茂り、市民の憩いの場になっています。 公園にはシンボルのチューリップタワー、トルコのヤロバ市より寄贈された「ヤロバの泉」、日本最大級の5連揚水水車、 本場オランダ風車、郷土資料館、市文化財「旧中島家」などもあります。
- 高岡大仏(たかおかだいぶつ)【高岡市】
- 高岡大仏は高岡市の大佛寺にある阿弥陀如来坐像です。 奈良、鎌倉と並ぶ歴史を誇る三大大仏の一つ。 伝統ある鋳物技術の粋を集め、30年の歳月をかけて建立された、高岡銅器の象徴。 総高16メートル、重さ約65トン。高岡のシンボルとして親しまれています。
- 瑞龍寺(ずいりゅうじ)【高岡市】
- 高岡にある瑞龍寺は富山県唯一の国宝。加賀藩2代目当主前田利長により創建された、 加賀藩百二十万石の財力を如実に示す 江戸初期・禅宗に典型的な建物群です。 仏殿、法堂、山門が国宝に、総門、禅堂、高廊下、回廊、大茶堂が重要文化財に指定されています。 ●拝観料:500円、拝観時間:9:00~16:30
- 世界遺産菅沼合掌造り集落【南砺市】
- 五箇山の二大合掌造り集落の一つです。合掌造りが並ぶ風景は、どこか昔懐かしい気持ちにさせてくれます。 国指定史跡であり、平成7年に世界遺産にも登録されました。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 宇奈月 杉乃井ホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 129室
- 最大宿泊人数
- 600人
- 築年/改築年
- 1995年 / 2013年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」、富山地方鉄道「新黒部駅」より無料シャトルバスあり
- 一般情報
- ●事前申告のお願いについて
食材などのアレルギーをお持ちのお客様は、予約、お越しの際には、予め従業員へお申し付け下さい。代わりとなるお食事のご提案をさせて頂きます。 但し、通常とは異なるお食事のご提案となりますので、別途の費用がかかる場合がございます。
●お子様の受入もしておりますが、 ご予約は【大人人数のみ】ご入力をお願い致します。 シス テム上、お子様入力項目がありませんので、お子様がいる場合は【備考】もしくは【メッセージ欄】に、 人 数・年齢をご記載して下さい。お子様料金はチェックイン時に、年齢確認後にご料金のご案内を致します。
- 補足・注意事項
- ●ペットのお部屋●
わんちゃんとのご旅行にペットのお部屋をご用意いたしました。このお部屋は、ワンちゃんとお過ごしいただく部屋であり、一緒に食事やお泊りいただくことは出来ません。(1部屋5,000円税別)
【お持ちいただくもの】
・ペットのごはん ・リード ・ペットシーツ1枚
・普段お使いのおもちゃなど (ペットが落ち着きます。)
※その他、注意事項の詳細については施設ホームページをご参照くださいませ。
- 宿からの注意事項
- ●・お子様の受入もしておりますが、 ご予約は【大人人数のみ】ご入力をお願い致します。
シス テム上、お子様入力項目がありませんので、お子様がいる場合は【備考】もしくは【メッセージ欄】に、 人 数・年齢をご記載して下さい。
お子様料金はチェックイン時に、年齢確認後にご料金のご案内を致します。
レビュー・クチコミ
-/5
2件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- マッサージ
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- パソコン
- 現地カード決済
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル