里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)
旅館
高級宿
京都府
亀岡市本梅町平松1-1
4.2/5
20件のクチコミ
~まるごとおもてなしOmotenashi~
8つのサービスを、無料でご利用いただけます
オールインクルーシブ「まるごとおもてなし」
ご滞在中、8つのサービスを、無料でご利用いただけます。
館内での過ごし方が、ますますお得に、快適に、おもしろく!
①京都・烟河へ、ようこそお越しくださいました。ウェルカムサービス!
②皆様によりリラックスして過ごしていただきたいから、寝具や部屋着は自分スタイルで!
③ソフトドリンク・アルコール、約30種類が飲み放題!夕食フリードリンク!
④夜が更けたらスペシャルバーがOPEN♪けぶりかわバー
⑤こだわり自家農園の採れたて野菜「けぶりかわ農園」
⑥30分お試しの腹ごなし?2つのアクティビティ
⑦出来立てアツアツをどうぞ!シャカシャカポップコーン
⑧チャレンジ?いつもの?シャンプーバー
- 住所
- 京都府 亀岡市本梅町平松1-1
- 駐車場:
- 100台 無料
- 周辺情報
-
- 嵯峨野トロッコ列車
- 保津川下り
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 嵯峨野トロッコ列車
- 春は満開の桜、夏は渓流の涼しさ、秋は染まる紅葉、初冬は渓谷の雪景色、四季を通じて楽しめる嵯峨野トロッコ列車。 京都嵯峨野と亀岡を結ぶ非日常空間の旅をお楽しみください。
- 保津川下り
- 深渕あり、激流あり、四季を映して流れる 保津川の峡谷を縫って、丹波の国『亀岡』 から京の名勝『嵐山』までの約16km、 2時間自然と触れ合う船旅。
- 丹波七福神めぐり
- 由緒ある名社寺をまわり、ご利益を願うのが丹波七福神めぐりです。 亀岡平野の景色を眺めながらゆっくり散策をお楽しみ下さい。各寺に置いてあるイラストマップ付スタンプ用紙をもらうと便利です。
- 穴太寺
- 穴太寺(あなおじ)は、京都府亀岡市にある天台宗の寺院。山号を菩提山(ぼだいさん)と称し、 本尊は薬師如来、札所本尊は聖観世音菩薩。西国三十三箇所第21番札所となっている。 所病を癒すと伝えられる鎌倉様式の等身大の釈迦涅槃像を安置。
- 金剛寺
- 円山応挙ゆかりの寺。9才のときに金剛寺に入門した応挙は、その後京都へ出、圓山派を樹立しました。 絵本墨画山水図は国の重要文化財に指定されています。
- 神蔵寺
- 最澄が開き、大師自ら彫られた本尊木造薬師如来坐像がまつられています。その後兵火によって焼失したと伝えられています。 「佐伯薬師」さんとして親しまれ、国の重要文化財に指定されています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 41室
- 最大宿泊人数
- 169人
- 築年/改築年
- 1971年 / 2010年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- お迎え / JR亀岡駅(北口)出発〔9:30~17:30の毎時30分運行〕 お送り / 烟河出発〔9:00~17:00の毎時00分運行〕
- 補足・注意事項
- チェックインタイムは事前にご連絡下さい。※ご夕食の準備の関係上
小学生のお料理は、子供料理になります。
幼児のお子様の料理は、お子様ランチになります。
レビュー・クチコミ
4.2/5
20件のクチコミ
- 客室
- 4.0/5
- 対応
- 4.2/5
- 眺望
- 3.0/5
- 環境
- 4.0/5
- 食事
- 4.1/5
- 風呂
- 4.1/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- 禁煙ルーム
- 宅配便
- 現地カード決済
- 喫茶店
- 高速インターネット
- 加湿器
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 胆石症
- 痛風
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- アメニティ
- ドライヤー
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー