旅館 三賀
旅館
京都府
京都市中京区富小路通 三条下ル
日本の伝統美漂う瓦屋根。街並みに映える格子戸の影
京都は、いにしえの薫りをいまに伝える歴史と文化の町。
そんな京の町家の一画にひっそりとたたずむ旅館「三賀」は、京情緒あふれるくつろぎの宿です。さりげない温もりにつつまれて、京の風情をご満悦ください。
明治期、京都の豪商が居宅として贅を尽くしたたたずまい。そんな日本建築の粋をそのままに設備は今様に一新。玄関への石畳、歩をすすめるごとに和の縁…「京の宿」への期待感が高まります。
- 住所
- 京都府 京都市中京区富小路通 三条下ル
- 周辺情報
-
- 錦市場
- 本能寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 錦市場
- 京都市中京区錦小路通寺町~高倉通 いわずと知れた京の台所。京野菜、湯葉、漬物などの食材がずらりと並ぶ錦市場。 ※営業は9:30頃から(早朝は営業していません)
- 本能寺
- 京都市中京区寺町通御池下ル 法華宗大本山。本能寺の変で自害した織田信長をしのぶ廟所(びょうしょ)が本堂の隣にある。
- 六角堂
- 京都市中京区六角通東洞院西入ル 聖徳太子が夢のお告げによって建てた寺で、西国三十三所霊場第18番札所。境内にある六角形の石は「へそ石」として有名。
- 京都文化博物館
- 京都市中京区三条高倉 休館日は月曜日(祝日の場合はその翌日)10時から19時30分まで 1988年に開館した博物館で、京都の歴史、美術、工芸、考古、民俗の資料などが展示。
- 宮脇賣扇庵 (みやわきはいせんあん)
- 京都市中京区六角通富小路西入ル 9時から18時まで 170年余以上続く京扇子の老舗。あらゆる扇子が揃う。
- 石黒香舗 (いしくろこうほ)
- 京都市三条通柳馬場西入ル 水曜日休み、10時から19時まで。天然香料を使った匂い袋の専門店。白檀や沈香などを独自の調合で作り、和装の生地に詰められる。色々なデザインの商品が揃う。
- 嵩山堂はし本 (すうざんどうはしもと)
- 京都市中京区六角通麩屋町東入ル 10時から18時まで。和の趣いっぱいの便箋、封筒、葉書が揃う。すべてオリジナル。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 旅館 三賀
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 幼児施設使用料2,100円(3歳~5歳添寝の場合)必ず現地にてお支払いください。
飲食物の持込み不可、お食事は部屋食となります。
夕食提供最終時間19時、ペット同伴不可
施設・設備情報
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー