ホテル霧島キャッスル
旅館
鹿児島県
霧島市牧園町高千穂3878-49
神々の山と呼ばれる高千穂峰・韓国岳などの霧島連山の中腹に位置する多くの渓谷と温泉群、そのほぼ中心にある当館は緑豊かな自然に包まれた、湯の香ただよう大型リゾートホテル。
館内はどこも広々とし、打たせ湯や泡風呂も備えた大浴場や森に囲まれた露天風呂など充実した設備を持ち、全館バス・トイレ付きの客室は二間続きの和室と和洋室の2タイプに統一されています。
- 住所
- 鹿児島県 霧島市牧園町高千穂3878-49
- 駐車場:
- 乗用車150台収容
- 周辺情報
-
- えびの&霧島地区
- 霧島温泉郷
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- えびの&霧島地区
- 霧島連峰の主峰韓国岳を中心とする火山郡であり、その裾野が形成するえびの高原、霧島高原である。この一帯は雄大な自然を背景に、日本でも有数の温泉郷と四季折々の美しい景観を誇るリゾート地です。
- 霧島温泉郷
- 新湯温泉、林田温泉、丸尾温泉、硫黄谷温泉、湯ノ谷温泉などを霧島温泉郷といいます。当ホテルはその中でも中心となる丸尾温泉にあります。温泉それぞれ、また源泉毎にも泉質が異なります。
- 高千穂峰
- 霧島連峰第二の高千穂峰は神話の天孫降臨の舞台であり昔より信仰の山として崇められた霊峰です。山容は三角形で山頂部は突峰となっており山頂付近には火口跡も数ヶ所あり月面のような光景が神話伝説を思わせます。登山口は高千穂河原からあります。(往復約2時間30分)
- えびの高原
- 霧島連山に囲まれた標高1200mの高原です。春はミヤマキリシマ、夏の爽やかな緑、秋のススキと紅葉、冬の樹氷と四季折々の自然が素晴らしい景観です。初秋の頃になるとススキが一帯にえびね色に変わり韓国岳から見るとまるで絨毯を敷き詰めたように見えることからえびの高原とつけられたと言います。
- 生駒高原
- 霧島山の裾野、標高550mの生駒高原は雄大な展望と四季それぞれの花の美しさで有名です。春は菜の花、初夏のアイスランドポピー、秋はコスモスが高原を一面に覆いつくし多くの観光客でにぎわいます。また毎年夏には「出の川公園」付近で蛍の乱舞も鑑賞できるといいます。
- 霧島神宮
- 天照大神が、孫であるニニギノミコトに高天原に降りてこの国を治めよと命じました。ニニギノミコトに3種の神器と七人のお供の神と一人道案内の神(猿田彦命)と共に高千穂の峰に降り立ったという。これが天孫降臨の神話の伝説の由来で、そのニニギノミコトを祀っているのが霧島神宮です。
- 高千穂牧場
- 総面積35haの広大な敷地で緑がいっぱいの高千穂牧場には牛舎、めん羊舎などのほかに展望台、酪農工場、バーベキューハウス、乳搾り体験や動物ふれあいランドなどがあり、家族ずれで楽しめる牧場です。
- 御池(みいけ)
- 霧島山中にある火口湖の中で最大、最深の湖で周囲約4km、直径1kmのほぼ円形の形です。周囲一帯は野鳥の森にも指定されるほど自然に恵まれています。キャンプ場も設置され春~秋にかけ多くの家族連れなどでにぎわいます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテル霧島キャッスル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 163室
- 最大宿泊人数
- 680人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 飲食物の持込み可(客室内のみ)
添い寝幼児有料、夕食のみ部屋食可
夕食提供最終時間20時、車椅子貸出有
<b>こちらの宿は盲導犬同伴可能です。</b>
ペットの同伴はできません。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- サウナ
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- エステサロン
- コインランドリー
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 男性化粧品
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル