丹後・食の宿 みのり旅館
旅館
京都府
京丹後市網野町浜詰46-13
数寄屋風の4階建てで、お客さまを温かくお出迎えします。
1階のロビーは 、ゆったりしたソファを置いたホテル感覚のくつろぎ空間。
どこまでも「気持ちよさ」にこだわった、数寄屋風宿で、
心も身体も「ゆったりのんびり」してお過ごしください。
別名「美人の湯」とよばれる夕日ヶ浦温泉は、
しっとりと肌に優しい弱アルカリ性のお湯で、
柔らかい泉質が特徴。
お肌をすべすべにしてくれます。
ほっとするひとときをお楽しみください。
- 住所
- 京都府 京丹後市網野町浜詰46-13
- 駐車場:
- 収容台数:24台
- 周辺情報
-
- 琴引浜
- 丹後あじわいの郷
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 琴引浜
- 国の天然記念物及び名勝に指定されている琴引浜は歩くとキュッキュッと音がする鳴き砂で有名。波消しブロックやコンクリート建造物がなく、自然の姿が保たれています。
- 丹後あじわいの郷
- 体験型農村リゾート公園。ソーセージやパンなどの手作り体験や、ポニーやヒツジ、ウサギなどの動物とふれあえます。地元の食材を使った手作りパンやピッツァ、地ビールなどもオススメ。
- 森林公園スイス村
- 丹後半島の真ん中に位置する太鼓山にあるレジャー施設。キャンプ場、コテージ村、バンガローの宿泊施設をはじめ、テニス、マウンテンバイク、ハイキングなど、四季を通じて丹後の大自然を楽しめるスポット。
- 経ヶ岬灯台
- 丹後半島の先端、海抜140メートルの断崖にそびえる灯台。京都百景にも選ばれており、青と白のコントラストが絶景です。毎年11月には内部が見学できる一般公開が予定されています。
- 伊根の舟屋群
- 伊根町独特の舟屋は船を格納する建物。木造住宅の1階部分が船着き場、2階が住居になっています。湾に沿って舟屋が立ち並ぶ風景は壮観。重要伝統的建造物保存地区に選定されています。
- 日本三景・天橋立
- 日本三景のひとつ。天に舞う白い架け橋のように見えることからこの名が付きました。全長約3.6キロメートルの砂浜には、約8千本もの黒松が生い茂り、日本の名松百選にも選ばれています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 丹後・食の宿 みのり旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 23室
- 最大宿泊人数
- 95人
- 築年/改築年
- 1996年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 木津温泉駅から無料送迎あり
- 一般情報
- ※お支払にカードはご利用いただけませんので、ご了承下さい。
【お子様料金について】
小学生 大人料金の100%
幼児:食事・布団あり 7350円
幼児:食事あり 受け入れなし
幼児:布団あり 3150円
幼児:食事・布団なし 受け入れなし
- 宿からの注意事項
- お支払にカードはご利用いただけませんので、ご了承下さい。
施設・設備情報
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 200円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー