ともかく「のんびり」温泉に行きたいと、比
ともかく「のんびり」温泉に行きたいと、比較的近くの温泉を探していたところ、スノボーでしか行ったことのない万座をみつけ、即決しました!!まず最初に大失敗!!カーナビの電話番号検索で場所をマークし、むかったのですが、なんと、その電話番号だと「嬬恋」に行ってしまい、一山(沢?)向こう・・・ 2m先もおぼつかない濃霧の中、一生懸命たどり着いた先には、ホテルの名前が見つからず、電話するとそういう説明を受けました・・・。そのときの「がっかり」度と言ったら・・・>_< ようやく到着した時のフロントの方々の暖かいお言葉には、とてもホッとしました!(でも、何らかの形で事前警告があれば・・・と思います) ホテルは、いかにも「温泉ホテル」という感じの本館と、この「ゆけむり荘」です。なんとなく、学生時代の合宿を思わせるようなゆけむり荘ですが、それがまた味があり、“温泉”という風情です。お風呂は最高でした。施設はけっしてピカピカ!という感じではありませんが、温泉の湯が本物の証拠な感じで気になりません。特に、露天風呂は最高・・・・何度も入っては「ふぅ?、極楽、極楽」を満喫しました!また、ぜひ、行きたい宿のひとつです。
・ゆけむり荘のお部屋はそれなりに年数がた
・ゆけむり荘のお部屋はそれなりに年数がたっている感じですが、掃除が行き届いておりこぎれいな民宿といった感じ。広さも2人で使うには十分すぎる広さでした。それに浴衣やバスタオル等の備品やお茶菓子等がしっかり完備されているのがよかったです。・スタッフの対応は素晴らしいものでした。チェックイン時の館内設備や食事時間などの案内も非常にしっかりしており(ここでしっかり説明を聞いておかないと多分迷います)お部屋まで荷物まで持っていただき非常に丁寧です。廊下ですれ違う従業員の方もみなさんしっかり挨拶してくださり高感度高いです。・食事はゴージャスさはないものの栄養バランスなどを考えられた健康会席といった感じです。湯治をかねた温泉メインのお客さんが多いのでこのようなメニューなのでしょうね。健康に配慮してか全体的に味付けは薄めですが、結構美味しいです。自分で好きな具を入れて作れるお茶漬けが食べ放題なので量的にも大満足。そして何より朝食のバイキングは最高です!種類も豊富で味付けも良く好きなものを好きなだけ食べれるというのはいいですね。特に焼きたてのパンと牛乳はかなりおすすめです。・そしてメインのお風呂ですが、これはもう文句のつけようがありません。このお湯目当ての常連客が多いだけあって湯質は最高!お湯めぐりが楽しめるのもいいです。露天風呂からの景色も最高ですよ!温泉だけに期待して泊まっても十分期待に答えてくれると思います。ただこの規模のホテルでドライヤーが一個しかおいてないのは少々いただけないかなと思います。しかも熱風が出ませんでした。あと、苦湯の成分分析表が見当たらなかったので、フロントの方にお聞きしたところ「そういった物は特にご用意しておりません」とのこと。成分表なんかなくても入ればお湯の良さはわかりますが、万座で最も効能豊かと自負する苦湯の成分表がないのはどうかなあと思います。(苦湯以外の姥苦湯や鉄湯などの成分表はありました)万座の温泉がいかに効能豊かという事をアピールする紙を配ったりしているのですから是非とも成分表おいてほしいなと思います。・ゆけむり荘は泊まる部屋ごとに、部屋からの眺望のばらつきがあると思いますが私達の泊まった部屋は比較的高い位置にありなかなかの眺望でした。さすが国立公園内にあるだけありますね。・環境としては、不便さこの上ない場所ですが、空気の美味しさという点では最高です。温泉のお湯だけでなくまわりの環境も癒しの効果抜群です。・費用対効果としては大満足です。スタッフの対応や食事なども良いですが、なんといっても温泉だけで満足すぎるほどです。オーナー兼歌手の泉 堅さんのディナーショーなんかも無料で楽しめます。しかもディナーショーでの抽選会で、なんと無料宿泊券まであたっちゃいました!早朝もスタッフの方が散歩に案内してくれたりと、いろいろと楽しめるように工夫しておられるのがいいですね。お風呂で話した方ほとんどがリピーターの方だったのも十分に納得の内容です。ぜひみなさんも万座温泉ホテルの温泉を体験してみてください。
2日間の休みで軽井沢と万座温泉を楽しみま
2日間の休みで軽井沢と万座温泉を楽しみました。万座温泉ホテル、是非お勧めです。カーナビ頼りに行ったのに何故か道に迷い、電話でSOS。ある種のカーナビは間違ったところを示すそうです。家のはアゼストです、ご用心。電話で指示を貰い電話番号入力で無事正しい場所を指したのでひた走りました。有料道は1020円です。天気のいいまだ日のある内ならば白根山からの一般道をお勧めします。景色も素敵です。我々が行ったときは霧が出ていて、こわくってとてもではなかったので有料道を通りました。万座温泉ホテルは一番奥まった所に位置します。夕方以降到着ですと道が暗いし細くて不安でしょう。しっかりと位置をチェックしてから行った方がイイですよ。大型の施設なのでバスツアーの宿泊客も沢山みえました。チェックインの時の指示はテキパキしていて分かりやすく、午後8時からのオーナー(歌手だそうです)のロビーリサイタルと無料宿泊券の抽選会などの案内もしっかりしていました。ただし、大型のホテル、その上何棟にも別れています。案内された道をしっかり把握しないとすぐに迷子になりますよ。温泉の位置もなかなかに遠いので要注意です。ゆけむり荘は一番奥まった所と言えばいいかな、本館からはすこしあります。廊下の案内とか看板に従えばそれほど迷うこともないでしょう。我々は2人でしたので6畳一間のトイレなしでしたが、部屋もしっかりメインテナンスがなされ、予想以上に綺麗でした。お茶、お饅頭も用意され、普通の旅館と同じです。夕飯・朝食は食堂です。値段がとてもお安いので余り期待はしていませんでしたが、予想以上に美味しかったです。「まごわやさしい」御膳という、懐石に近い料理で、豆・ゴマ・ワカメ・野菜・魚・椎茸・芋の頭文字です。こういった食材で作られて非常にヘルシーな料理でした。男性は少し物足りないかもしれないですが、お代わり自由の白飯と、もの凄くお勧めのお茶漬けがあります。ご飯の上に好きなトッピングをしてダシをかけて食べるのですが、本当に美味しい。お腹一杯だっだ私でもかるーく食べられる、本当に一押しのご飯です。最期に葡萄のデザートまであるのですから、本当にお宿の努力は素晴らしいですよ。温泉も実によくて、今まで数多くの温泉に行きましたがココが一番ですね。種類も9種類と一つの旅館でココまで楽しめるところは他にないと思います。鉄泉・ラジウム泉は日替わりですから是非、夜朝と2回入って両方を堪能して下さい。露天風呂も本当に気持ちいいですし、長寿の湯にあと6種類のお湯があります。鉄泉・ラジウム泉は少し離れたところで外にありますので寒くないようにしていきましょう。それと露天風呂は中からの通路で行くと、とてもきつい階段です。是非本館ロビーから出て外から行きましょう。かなり違います。館内は本当に暖房がきいて暑いくらいです。外との温度差に気をつけましょう。我々が泊まった5/12はオーナー不在のため、リサイタルの代わりにスライド上映があり、万座の四季を紹介していました。本当に良く構成されていて興味深い物でしたよ。それと早朝6時からガイド付きで散歩があります。雨天でなければ毎日あるそうです、是非参加しましょう。我々は幸い快晴でしたので外輪山に登ることが出来ました。今はまだ雪があるため湯畑にいくか外輪山に行くかだけだそうです。夏や秋には色んなコースがあるそうで、是非違うコースにも参加したい物です。朝食は7-9時のバイキングです。パンが美味しいと他の方の感想にありましたが、我々のお薦めは何と言っても古代米のお粥です。美味しい!滋養がありそうで味わいが深いです。是非試して下さい。あと牛乳が甘い!市販の物より、口に広がる後味が確実に甘いです。3杯も飲んでしまいました。牛乳好きは是非のみくらべて下さい。チェックアウトは10時です。是非朝風呂も入って下さい。パックツアーの方々は早朝に出発してしまうため、ゆったりと温泉を楽しめますよ。ただし掃除がありますのでその時間はチェックしましょう。お安いのに行き届いたサービスと満足できる温泉、言うことなしです。多分又万座温泉ホテルにはお世話になると思います。温泉好きの方に是非お勧めです。