5
/5
レナ
様
2002年2月
周智郡春野町側から山道を抜け、寸又峡へ・
周智郡春野町側から山道を抜け、寸又峡へ・・。わき見なんてとんでもない山道でした。思っていたよりも時間が掛かってしまい、ちょっと焦りましたが無事到着!翌日、つり橋を渡ろうと思い、歩きましたが、結構な距離と寒さでひきかえしてしまいました。予定の時間よりも遅れてのチェックインでしたが、快く迎えてくださいました。奥様がとても明るく、良い印象でした。食事の時間が過ぎていたので、直ぐに食事かな?と思っていましたが、「先にお風呂へ入ってゆっくりしてください」と言っていただき、とても嬉しかったです。(^-^)平日という事で宿泊客は私達だけで、本当にゆっくりできました。温泉は、ぬるぬるしていて驚きましたが、肌がすべすべになりました。あのような温泉は初めてでしたが、また入りたくなるお湯ですね。夕飯はボリュームがあり、大満足!猪鍋はとっても美味しかったです。建物、部屋共に綺麗でした。春になったら、今度はつり橋を渡りに寸又峡へ行きたいと思っています。朝食時、ピアノ自動演奏がなかったのは残念でした。次回は是非!その時もまた?深山?さんに泊まりたいです。
5
/5
リエパパ
様
2001年8月
両親・妹夫婦と共に合計7名でお盆に関西へ
両親・妹夫婦と共に合計7名でお盆に関西への帰省の後、あちこち泊まりながら帰ろうと言うことになり、静岡辺りで探してここにしました。子供が蒸気機関車が大好きで、大井川鉄道で走っていることがわかりましたので、ほぼ即決でした。新金谷駅で列車に乗る皆と別れ、私は車を運転して千頭まで行き、そこで合流しました。千頭ではホームにトーマスの模型もあり、子供はかなり興奮していました。千頭から寸又峡まではくねくねした細い山道を走りました。路線バスや観光バスが結構通りますので、ゆっくりと余裕を持って走った方が良いですね。宿は大駐車場からすぐのところでした。帰りにはしっかりとおいしいお茶を買い込んで帰りました。宿では温かな感じで出迎えていただきました。1階の大きな和室で非常にきれいでした。お風呂も湯量が豊富で比較的広くきれいでした。食事は広間でとり、2歳の子供の分まで用意していただき大変ありがたく思いました。メニューは山の幸を中心に食べきれないほど出ました。両親も非常に喜んでおり、また来たいねと言っておりました。
5
/5
昇り龍
様
2001年8月
静岡県の大井川鉄道に乗ってきました!!新
静岡県の大井川鉄道に乗ってきました!!新金谷駅に車を置いて(1泊1000円)なつかし~い感じのする電車に乗り込みました。前もって予約しておけばここの駅弁を食べられたとの事!しまった~~~。大井川をのぞみながらガタゴトと各駅停車の旅・・・1時間ちょっとで千頭駅に到着しました。ここで初めてSLと御対面!博物館でしか見たことのなかったSLが目の前で煙を出して動いている・・・。感動しました。寸又峡へ行くバスにはまだ時間があったので、千頭駅のすぐそばにある『音戯の郷』という博物館へ行きました。ここでは聴診器を使って、いろんな音を聞けるんですよ。バスに揺られて40分、今日の宿のある寸又峡温泉に着きました。チェックインしてからここの名所である『夢の吊り橋』までハイキング。思ったより長い道のりだったので、行かれる方は歩きやすい格好でどうぞ。吊り橋もすごかったです。高所怖症の人は無理かも・・・;次の日は井川線(アプトライン鉄道)に乗る為に寸又峡からバスで奥泉駅まで。終点の井川までは行かず途中の接岨峡温泉駅で下車。駅の目の前に小さな温泉がありました。そこのワンちゃん(みーこ、だったかな?)がとってもかわいかったです。そこからひとつ前の駅まで40分程歩いて戻りました。というのも、ダムにかかるレインボーブリッジを歩いて渡りたかったからです。とっても気持ちよかったですよ!!アプトライン鉄道で千頭駅に戻り、そこから予約したおいたSLに乗って新金谷駅まで行きました。今回の旅は大自然の中で十分リフレッシュでき、本当に思い出深いものとなりました。小さな子供からお年寄りの方まで、誰もが楽しめる旅になると思います。是非お勧めします。この度、家族4人で初めてのトク―!利用で宿泊したのが深山さんでした。『寸又峡入口』のバス停から一番近い宿が深山さんではないでしょうか。玄関には人気(ひとけ)がなかったので、以前こちらの感想欄に書かれていたとおりチャイムを鳴らしたらすぐに対応して下さいました。部屋は布団を4枚敷いても少し余裕があるかな、という広さでした。(布団を敷く時はちゃぶ台を部屋の外に出さなければいけませんが。)部屋も洗面台もトイレも、どこもきれいにされていて気持ちよく使用できました。宿の方の対応は十分良かったと思います。この日は満室だったみたいでかなり忙しそうでした。それでもチェックアウトの時はわざわざ玄関先までお見送りにきて下さり恐縮しました。食事は派手さはありませんがとにかく美味しくて量も十分でした。夕食も朝食もこの値段でいいのだろうかと思うほどでした。お風呂は女湯の方は家の風呂の倍くらいの広さしかありません。他の人と一緒になるとちょっとくつろげないかな。宿の人に断ってから男湯の方を貸し切りにさせてもらって家族で入りました。こちらは女湯の倍くらいあって広かったです。是非貸し切りでこちらにも入りましょう!お湯はとっても気持ちよかったです。眺望は特に何が見えるというものでもありませんが、山の中なので静かで落ち着きます。たまにはこういうのもいいですね。周辺環境も同じです。金谷駅からSLに乗って、ローカル線の旅・・・。とってもいい思い出になりました。皆さんにもお勧めします!!
18
19
20
21
22
23
24
25
26