5
/5
ゆ&ぐ
様
2002年9月
滝をたくさん見ました!湯滝はいつみても雄
滝をたくさん見ました!湯滝はいつみても雄大でいいですね?でも楽しみにしていた裏見の滝が崩落の危険性があるために裏から見れずに残念でした。裏から見れなければただの滝です・・・事前に電話で遅くなることを伝えたら「沼田IC出たら電話してください、お料理に火を入れますので」と暖かい返事をいただき、夜遅くに着いたにもかかわらず優しく迎えてくださってありがとうございました。そのご飯ですが、「すごいおいしかったのに残してしまったのが心残り・・・」と彼女談。本当においしく、ボリュームもあってお腹いっぱい!!感想を読んで、どうせ泊るなら美味しいもの食べさせてくれる所にしようと思って決めて正解でした。次ぎ尾瀬方面に来るときもここに泊ろう!と二人で一泊目に決めてしまいました!ペンションの方々とあまりお話できませんでしたが、ゴンドラを教えてもらってすごく気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。
5
/5
わんちゅう
様
2002年9月
9月8日日曜日、初秋の尾瀬へ行くためペン
9月8日日曜日、初秋の尾瀬へ行くためペンション ピノ・ノワールの『尾瀬の花ハイキングプラン(夕食付)』を利用した。夕方到着して夕食とお風呂を頂いて、翌朝6時半にはもう出発。滞在期間は短かったが快適だった。さて、部屋は最上階の8人部屋の和室、目一杯ゴロゴロできて良かった。窓の外は木々が見え、虫や鳥の鳴き声が聞こえていたと思う。お風呂は一人きりでリラックスできた。夕食はサービスワインで乾杯。料理は一つ一つ全部とってもおいしかった。野菜が良かったので、帰りに道の駅で野菜を買った。食後、腹ごなしに近所を散歩、星降る夜空がとても美しかった。朝が早いので早々に戻る。上掛け布団カバーの汚れが残念だった。ペンションオーナー夫妻はとっても感じの良い方だった。旦那様はホームページの写真で見たのとソックリで、元気一杯の暖かい印象。奥様には夕食後、尾瀬初心者の私達の質問に適切なアドバイスをして頂き心強かった。ひとけの少ない尾瀬は最高だった。ハイキングの帰りは花咲の湯の割引券を利用して温泉へ。心地よい疲れを残してリフレッシュできた。
4
/5
小林 正美
様
2002年9月
今年の11月に出産予定です。産後はしばら
今年の11月に出産予定です。産後はしばらくどこにもいけなくなるだろうと思ったのと、この夏休みも子供の急な発熱で予定が狂い、旅行に行けずじまいだったので、近場でいいからどこかに行きたい!という事で今回お世話になりました。とにかく暑い夏だったので、涼しいところ&食事が美味しいところ&安価なところを重視して選びました。ちょうど夏休みも終わったばかりだし、スキーシーズンでもないし、いわば季節外れだったせいかもしれませんが、渋滞なし、牧場に人影なし、高原を貸切状態でした。長女がまだ3歳という事と私が妊婦という事を考えれば、ちょうどいいスケジュールの、のんびりした旅行が楽しめました。天気にも恵まれ、涼しいというかちょっと寒いくらいの気温で、日ごろの蒸し暑さを忘れ、本当にのんびりできました。16時、チェックイン。思ったよりきれいな造りだなぁ、と正直思いました。回りにあるペンションより大きくて、建物がしっかりした感じがしました。フロントを訪ねると、すぐに部屋のカギを頂き、まずはバクハンセキ仕様のお風呂へ。なかなか温まりました。常設されていたリンゴシャンプー&リンスの香りがとても良く、娘と楽しみながら使いました。湯上りでほっとしていると夕食の準備ができたようで、予定より30分も早く食事にして頂きました。(後で聞くと、娘がお腹が減ったから、ご飯まだですか?なんてご主人に聞いていたらしい・・・。)オーナー夫妻はニコニコととても愛想が良く、食事中もご飯のお代わりや飲み物等、色々タイミングよく気遣いしてくださって、おいしい食事を更に気持ちよく頂く事ができました。前菜、サラダからコキール、肉料理や魚料理、小鍋料理、お水も瓶入りのミネラルウォーターで美味しく、子供料理のチーズハンバーグも最高でした!デザートのフロ―ズンヨーグルトもさっぱりしていて美味しかった。あれも奥様の手作りなのかなぁ、、。料理が美味しくってとても満足だったので、翌朝の朝食はどんなかなぁ、なんて家族で話していました。夜は宿にあったマッサージチェアーでくつろいだり、図書館みたいに充実した本の部屋で子供と絵本を見たりして過ごしました。翌朝、7時頃目が覚めゴロゴロしていると宿の後ろで雉のような野鳥の泣き声がしていました。洗面をすませ荷物整理していると、朝食のお知らせがありました。待ってました!とばかりに一番乗りで食堂へ。ふわふわのパンとあっさり野菜スープ、サラダにソーセージ、スクランブルエッグ、コーヒーという定番ながら、一つ一つが美味しかった。ふかふかのパンと香りの良いコーヒーもおかわり自由のようで、なんだか充実感がありました。9時30分チェックアウト。嫌な事は何一つ感じなかったのが正直な感想です。
30
31
32
33
34
35
36
37
38