5
/5
ガチャピン
様
2002年7月
昨年度娘が高校受験でどこにも出かけられな
昨年度娘が高校受験でどこにも出かけられなかったので一学期の期末試験が終了したらすぐに旅行に出かける計画を立てました。目的地を私も娘も前々から行ってみたかった尾瀬に決め、安く泊まれる所をインターネットで探していてトクーを知りました。すぐにプレミアム会員になり本当に冗談のような金額で宿泊させていただき感激しています。皆さんが感想に書かれている通り食事は最高でした。その食事を目当てに行ったわけですが、本当に心のこもったお料理で、おいしく頂きました。あと私が気に入ったのはミニ図書室にあったマッサージ機です。肩こりの私にとってはとてもうれしかったです。
5
/5
ちか
様
2002年6月
2002年6月15日に6人で宿泊ラフティ
2002年6月15日に6人で宿泊ラフティングプラン1人11500円蕎麦打ち ほたか牧場ハイキング 宿のコートでテニス 温泉 花咲の湯ラフティング 温泉 湯テルメ・谷川文句のないペンションでした。トクーさんを利用するのは二度目でしたが、宿を選ぶときに一番重視したのは宿泊感想記でした。今回のピノ・ノワールさんの感想はみなさんが揃って食事と対応を褒めていたので迷わず決めたのですが、まぎれもなく最高の宿でした。今回の旅は友人6人で行き、そのうち食べ盛りの男衆が4人でしたので、幹事として一番食事がおいしくもりもり食べられることを願ったのですが、食べ盛りの男衆をもってしても「満腹満喫大満足」、女衆に至っては「おしゃれでグルメ、美容と健康に最高」な食事、そして押し付けがましくないサービス、しかしいつの対応でも+αが必ずあって、本当に心から快適に過ごす事ができました。例えば宿に到着して、奥さんに「今日はどこへ行かれる予定ですか?」と聞かれ、「どこかいいところありますか?」と逆に聞いたら、「今は丁度牧場のつつじが満開ですからそこに行かれたらどうですか?」と、牧場リフトの割引券と共に薦めていただいたので予定を変更してお薦めの牧場に向かったら、言葉では言い表せないほど心を洗われる絶景に出会うことができました。宿近くのそばうち体験もテニスも花咲温泉も、プランで行ったラフティングも、そして更には梅雨にもかかわらず天気にも恵まれて、参加した6人が6人ともおそらく今までした旅行の中で一番楽しかったといえる旅になったのは、ピノ・ノワールさんのお陰が大きいと思います。普段は東京でそれぞれ別々に働いていて、だんだん重要な仕事も任されるようになってストレスも人並みにたまるようになってきて、でもそんな私たちを花いっぱいの玄関が迎えてくれました。玄関にいけられていた大好きな「みやこわすれ」の花には、思わず涙が出そうな程で、豊かな気持ちにさせていただきました。部屋も希望通り男衆にはわいわい騒げるように和室を、女衆には天井の高い洋室を用意してもらって、寝るまでは和室で修学旅行の夜のようにうかれて騒いでしまいました。一緒に宿泊していたお客さんに迷惑をかけていなかったか、それだけが心配です。おそらく他の宿泊のお客さんと部屋をなるべく離すよう取り計らって頂いていたようですが。ラフティングプランに決めたとき、実は始めは土曜日に川を下り日曜日にテニス、というスケジュールを組んだのですが、丁度人気のシーズンということもあって土曜日は既にラフティングの予約が一杯で、宿の奥さんの計らいで日曜日の午前中に予約を入れなおしていただいたのですが、これが見事に天気と合い、土曜はテニス日和、日曜はラフティング日和、そして雨にたたられたのは夜中と帰りの高速のみでした。こんなことまで計ったように最高な旅でした。もしなんとなくこの感想を読んでいらっしゃる方がいらしたら、この宿に泊ることを目的の旅にされてもいいと思います。本当にありがとうございました。
5
/5
benben
様
2002年6月
久しぶりに水芭蕉の尾瀬ハイキングをしよう
久しぶりに水芭蕉の尾瀬ハイキングをしようと子供達と5人で1泊旅行を計画。直前にtocooのプレミアム会員になり、感想投稿などを参考にしてペンション ピノ・ノワールを予約。6月9日早朝から尾瀬を散策、好天にもめぐまれて高原のきれいな空気と自然を思い切り楽しみました。今年は例年より水芭蕉の時期が早いらしく、すでにピークは過ぎていましたが、所々に群生するのもまだ残っており、十分堪能できました。さすがに5時間も歩くと少々疲れますが、その疲労も心地よいものです。午後1時ごろ鳩待峠の売店の人との話のなかで、今夜の宿泊先がピノ・ノワールだと言ったら、偶然にもその方が近所に住んでいる人で「あそこのご主人はとても気さくな人ですよ、評判がいいペンションですよ」と言われて思わずうれしくなっちゃいました。おかげでおみやげも余分に買い込んでしまいました。さて期待に胸を膨らませながら尾瀬戸倉から車で約30分、武尊高原ペンション村めざし午後3時前にチェックイン。オシャレな建物は好印象。そして宿のご主人はやはり噂どおりの方でした。まずは、疲れを癒しに割引券をいただいて花咲温泉へ。露天風呂などでゆっくりでき、身も心も本当にリフレッシュできました。すがすがしい気分で宿に戻ってすぐ雰囲気の良い食堂で夕食、これがまたおいしい!そしてボリューム満点のお肉とお魚料理。VeryGood!でした。食後はいよいよ楽しみのワールドカップ、ロシア戦!この日は日曜日とあって私たちの他にお客様がいないのか、宿の中の居酒屋を貸し切って大型テレビで大いに盛り上がり、日本大勝利の感激もひとしおでした!翌日の朝食もとてもおいしくいただけました。宿の奥様のお話によると、ご主人は山男で今も山岳救助隊で活躍中との事、思わず納得してしまいました。さて翌日は武尊牧場でリフトで上り景色を堪能、遠く富士山まで眺望できました。その後、吹割の滝を散策、汗ばんだ体を、しゃくなげの湯の源泉で気持ち良く休めました。この温泉はおすすめですよ。源泉で、しかも総桧作りの湯船と建物は心から満足でした。建物はオシャレな洋風の作りで豪華ではないがきれい。ご主人、奥様はとても気さくで、気持ち良い人です。食事は奥様一人で準備されるとの事ですが、質・量とも満点。お風呂は温泉に行ったのでわかりませんが、覗いた限りでは普通でしょう。お部屋は1部屋の和室でしたのでやや狭いのは仕方ありません。料金がtocooのおかげでビール代も入れてなんと21000円。本当に得をした気分です。
32
33
34
35
36
37
38
39
40