4
/5
温泉フリーク
様
2002年11月
朝夕の冷え込みが激しく、好天続き。旅行
朝夕の冷え込みが激しく、好天続き。旅行好き、温泉好きには、たまらない季節。ということで、湯河原にやってきました。今回は、平日に休暇をとれたので、前日仕事を終えて、夜に宿へ。翌日は奥湯河原でハイキングを楽しんだ。きれいに整備されたハイキングロードは、平日のせいか誰もいない。2人だけの別天地。川のせせらぎ、木々のざわめきが心地よかった。 素泊まり2人で8900円プラス消費税と入湯税。格安の宿。 午後7時ごろ到着。さっそく露天、大浴場をはしご。岩風呂の広い露天は、ぬるめの湯に熱い湯が注ぎ、場所を変えると、ぬるい部分と熱いところで肌に微妙な刺激。大浴場は、源泉の湯はあふれるばかりに流れ、新鮮そのもの。温泉好きの身には何よりのありがたい恵みだった。 疲れは吹き飛び、身体ばかりか、心までリフレッシュした感じだ。建物、廊下、部屋は古いが、私には落ち着く雰囲気。廊下やドアの古びたところは気になっても、部屋は清潔だった。宿の仲居さんも、古い旅館に合う方で、しっくりいった。部屋の湯殿、トイレは改築したばかりのようで、新しく、使い勝手もよかった。湯殿は岩風呂風につくってあり、ゆったり入ることができた。 素泊まりの気安さで、朝はゆっくり寝床で過ごし、朝風呂に入った後、自前の朝食とコーヒーを、朝日に映える山並みを鑑賞しながら味わった。窓の外に広がる眺望は抜群。チェックアウトぎりぎりまで、ゆったりできた。
3
/5
mark
様
2002年10月
当日の予約で箱根方面へ1泊旅行。1日目は
当日の予約で箱根方面へ1泊旅行。1日目は箱根ガラスの森と彫刻の森に行って、2日目は芦ノ湖遊覧船とロープウエイで大桶谷とテディベアミュージアムに行きました。駐車場は予想をはるかに超えた急坂にあり車を停めるのに悪戦苦闘しました。チェックインはフロントから電話をして係の人がやってきてすぐに部屋に案内してもらえました。部屋は離れの4Fで静かな部屋でした。窓から野天風呂の一部が見えました。部屋の風呂は温泉との事でしたが水しか出ませんでした。野天風呂は宿泊客が少なかった事もあって使い放題でした。大風呂も貸しきり状態でした。チェックアウトはフロントに電話をすると係の人が部屋にきて部屋で行われました。総合的には値段なりの旅館でした。
5
/5
Coco
様
2002年10月
友人の紹介で、週末を利用して湯河原の亀屋
友人の紹介で、週末を利用して湯河原の亀屋旅館に4人で行きました。電車を利用して湯河原の駅まで行き、それからバスで旅館まで行きました。素泊まりで予約していたので、湯河原の駅で夕食はすませていきました。地元の方に小料理屋さんを紹介していただき、おいしい魚料理を食べました。そして、バスで約10分ほどでしょうか、藤木橋で下りました。電話で場所を聞いたのですが、すぐ分かると言われたのですが、少々キョロキョロしてしまいました。でもすぐに看板を見つけて、噂の坂を上り旅館にたどり着きました。バス停からは3分ほどでした。宿では、旅館に着き、電話で旅館の人を呼んでチェックインをしました。金曜日で空いていたということで、広いお部屋にサービスでしていただきました。とてもキレイな部屋で、4人には十分すぎるほど広かったです。冷蔵庫やテレビやポットなど完備していて、値段の安さからそこまで期待していなかっただけに感激しました。旅館はとても風情があって、野天風呂はとても楽しみました。また、卓球も楽しかったです。お布団もフカフカで気持ちよかったです。
20
21
22
23
24
25
26
27
28