5
/5
相模原市民
様
2002年8月
一年ぶりのトクーそして万山さんの利用でし
一年ぶりのトクーそして万山さんの利用でした。 久々だったので、途中で道に迷ってしまい、予定の5時には到着できず、忙しい時間とは思いながら、夕方お宿へ数回連絡すると、奥様とご主人がそれぞれ出られて「わかりました、結構ですよぉ、お気をつけておいでください」との暖かい対応でほっとしました。 以前、ここの書き込みでご主人の愛想が悪いなどと書いている人がいましたが、まったくそんなことはありません。トクー経由で4回このお宿にお世話になりましたが、一度も不快な思いをしたことはありません。カネさえ払えば何してもかまわんという「オレ様」「アタシ様」のような方からすれば、民宿ですから、パークハイアットのようにはいかないでしょうが、そりゃ、当たり前というもの。フツーのよいご主人ですから、ご安心を。礼をもって接すればそれに応えてくださるはずです。 さて、18時過ぎにチェックイン、お風呂と食事どちらに?といつものように聞いて下さいましたが、お腹が空いてたので、すぐに食事にしました。 今回も、イサキ、甘エビの刺身、ナスの煮びたし、茶碗蒸、金目の煮付け、イカと野菜の陶板焼き、吸い物、等等たくさん。どれも家庭的なおいしさ!今回はがんばって残さず食べました。きっと、いつものようにビールをお願いしなかったからだと思いますが、ここはおかずのみならずご飯がうまいので三杯くらいは平気で食えてしまうのです。 風呂は時間制で男女別になっており、今回初めて小さい方の岩風呂に入りましたが、以前同様よい泉質、半身浴でも5分程度で汗が出てきます。ちょっとなめたら、相変わらずしょっぱかったー!でも、サラサラしてるのは不思議。運転しっぱなしで腰が疲れてたけど、小一時間の入浴ですっかりほぐれました。 なお、小さいほうでも三人くらいは入浴できると思いますし、浴室前にスリッパぬいで、浴室入り口にカギかければ貸切にできます。もちろん、人数状況や時間にもよると思うので、ご確認を。 翌朝は下の広間で8時から朝食。食後のコーヒー無料サービス(セルフです)も変わらずうれしい。このコーヒーがインスタントじゃなくてなかなかいけるのです。 チェックアウト時に、今日はモエちゃんがいませんねというと奥から連れて来てくださいましたが、元気いっぱい抱きついてきてくれました。1年前よりいっそう馬力があったような。まぁ、こんなにいい環境で富士山見ながら育てばと思うと納得です。 たまたま遊びにきていたご主人夫妻のお孫さんも宿の外でお見送りして下さり、暖かな気持ちで宿を後にできました。 また時間がとれたらぜひ泊まりにゆきたい宿です。
5
/5
もも
様
2002年8月
今回は毎年夏休み高齢の伊豆一周一週間の旅
今回は毎年夏休み高齢の伊豆一周一週間の旅行です。去年は伊東からだったのですが、今年は稲取から西に向かっての旅です。海水浴三昧でどれくらい真っ黒になれるかが楽しみです。去年より、黒くなれたような気がします。去年も利用させていただき、とても親切で食事も良かったので、今年は2泊もしてしまいました。やっぱり食事も大変多く食べきれないほどで、お刺身の船盛りが美味しかったです。また、とても親切にしていただきありがとうございました。また、雲見の花火と重なり、本当に生まれて一番すばらしい花火を見させていただきました。ディズニーランドよりUSJより水中花火はすばらしいです。いろいろありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
5
/5
し
様
2002年8月
今回は伊豆半島一週2泊3日の旅をしました
今回は伊豆半島一週2泊3日の旅をしました。初日は熱川、2日目に雲見に泊まりました。宿はこれぞ民宿と言った外観で、入ると明るい笑顔のおかみさんに出迎えられます。部屋は和室で田舎のおばあちゃんの家に帰省した時のような感じですね。お風呂は2つあり、21時に男女が入れ替わる仕組でした。あんまり広くはないですけど、湯加減は熱くもなくぬるくもない、僕好みでしたね。万山さんの最大の特徴はやはり『夕食』ですね。とにかく『海の幸尽くし』でした。量も多く、味もいい、言うことなしですね。万山さんに泊まって夕食をとらないコースは考えられません!朝食も干物がとてもおいしかったですね。雲見自体とてもいいところだとおもいました。日本の夏のよさをもっていて、とても落ち着きます。そんな雲見の雰囲気と万山さんの料理で今回の旅は満喫させていただきました。
79
80
81
82
83
84
85
86
87