旅館に着くのが18時40分頃と遅くなりま
旅館に着くのが18時40分頃と遅くなりましたが、気持ちよく迎えて下さいました。すぐに個室にて夕食、部屋はクーラーがかかっており、疲れもスーと抜けていった。細かい所がよく行き届いているように感じました。料理の味もよく、量もちょうどよかったです。内湯は1つしかなく男女交代ではいる。ただ旅館のすぐ近くに共同浴場(無料)が2ヵ所、源泉なので温泉好きには大満足、温泉の質はとてもいい。夜、外を歩くとカブトムシなどの昆虫が飛んでおり捕まえることが出来ました。
毎日暑い日が続くので、避暑を兼ねてちょっ
毎日暑い日が続くので、避暑を兼ねてちょっと標高の高いところに行って涼んでこよう!という気分で1泊2日の温泉旅行に出かけました。群馬に住んでいるので、スキーも温泉もかなりの回数行っていますが、川原湯は草津・嬬恋方面の通り道ということで、寄るチャンスは何度もあったのですが、素通りするばかりでした。江戸時代から草津の仕上げ湯だったという名湯なのに、数年先?にダムの湖底に沈んでしまうということで、今回トクーさんを利用して中島旅館さんに泊まらせて頂きました。前日に予約の申し込みをして、翌日(8月4日AM)にOKの回答が来ました。早速、会社の後輩の車で中島旅館さんへGO!川原湯の温泉街はダムに沈んでしまうせいか、昭和40年代で時間が止まってしまったような感じです。道路から階段を下りていくということ知らなくて、メインストリートを車で2往復してしまいました。旅館の斜め下にある駐車場に車を止めることができるので、入り口さえわかれば、問題なくたどり着けると思います。ご主人がうどんを打っている真っ最中の午後2時過ぎにチェックインしました。部屋に案内されてビックリ!民宿の二部屋の間のふすまを取って一つにしたような部屋で二人で泊まるには充分すぎる広さでした。後輩のいびき攻撃に悩まされることなく熟睡できたので、満足です。夜はかなり涼しく、部屋にあるエアコンはスイッチを入れる必要がありませんでした。夕食は刺身、冷たい手打ちうどん、天ぷら、漬物、山芋の千切り、岩魚の塩焼きなどで、この値段でこんなに出してもらっちゃっていいの?と思いました。もちろん、手打ちうどんがいちばん美味しかったです。浴衣、タオル、歯ブラシは備品にないので持参していきましょう!部屋に冷蔵庫と自動販売機もないので、夜中の飲み物も持参した方がよさそうです。旅館のお風呂も温泉ですが、共同湯の王湯(内湯&露天)は宿の人に言えば、100円で入れる券をくれます。高台にある聖天様の湯(露天、混浴)の登り口は近いし、すぐ下には笹湯(内湯)もあります。温泉好きにはたまらないロケーションでした。
群馬で学生時代をすごし、温泉がすきだった
群馬で学生時代をすごし、温泉がすきだったために今回の旅行を決めました。彼女とまわりましたが、この辺は山が多く自然に包まれています。私達はさらに先にある草津温泉や、六合村に立ち寄りました。高速道路を降りてから1時間くらいはかかりますが、とても楽しい旅行になりました。チェックインすると、女将さんが食事の前にお風呂をすすめてくれました。お風呂は家族風呂形式だったので、他のお客様との調整が気になりましたが、滑らかな湯でいい温泉でした。夕食は白いご飯の他に赤飯とうどんがでて、おかずもおいしく、お腹いっぱいでとても満足しました。部屋がとても広く、女将さんもいい人で大満足の宿でした。