4
/5
心恬
様
2002年1月
当日のお昼頃に申し込んだにもかかわらず、
当日のお昼頃に申し込んだにもかかわらず、対応頂き有難うございました。雪がしんしんと降る中、宿の明かりが見えた時はホッとしました。宿について直ぐに夕食を頂きましたが、から揚げなどが少し冷えていたのが残念でした。しかし旦那と燗酒を飲みながらいただいた兜煮は絶品でした。お部屋はコタツがあり嬉しかったですが、だいぶきついタバコの匂いが…。窓を度々あけて換気しましたが取れない匂いに少し辟易しました。お風呂は貸切状態で、広々とゆっくりとつかりました。夜は少しぬるめでゆったりと、朝は熱めで目が覚めるお湯でした。宿のご主人やおばあちゃん達の対応が暖かくて良かったです。
5
/5
都営大江戸
様
2001年12月
年末なんで、どこも一杯かなと思いつつ検索
年末なんで、どこも一杯かなと思いつつ検索したら、運良く空いていたので中盛館さんに決めました。なかなか、一人で安く泊まれるところないんですよね。いつものように青春18切符を使って、東京を出発。大宮までは信号機の故障、水上からは前日から降り続いた大雪で、ダイヤが乱れており予定より1時間遅れ。午後4時に塚山駅に着き、駅前の看板をたよりに電話で道を確認しました。途中、赤い橋を渡り、久しぶりにみる路肩の雪を傘で突き刺しながら歩いて約10分で宿に到着。宿のご主人が出迎えてくれました。話によると、いつも大晦日は休みだそうです。初めて大晦日に営業したところに当たりちょっとうれしい。従業員さんも休みをとられているとかで、お客さんは3、4人と少ないみたいでした。部屋はきれいで、8畳くらい。窓を開けると写真の石灯籠と石橋が見えます。荷物を部屋に置き、さっそく温泉へ。お湯は透き通っていてちょうどいい温度で、細かい葉っぱが沈んでいます。湯殿は4畳ちょっとくらいかな。窓を開けると塀の下から、田んぼか畑の雪が見えて、ひんやり気持ちよいです。温泉で暖まって、部屋で冷めてをくりかえし、至極のひととき。鉱泉なんで温泉より冷えるのが早いかな。気温が低いからかな。夕食は、安いのにけっこう豪華でおなかいっぱい。改めて来てよかったと感じました。テレビも年末番組のてんこ盛りで、紅白歌合戦など見つつ、11時まで温泉に入りました。ふとんの上で年明けして、知らぬ間に寝ておりました。朝食は、前日に選択したお雑煮を頂く。納豆には白いご飯が欲しかったが、正月なんでよしとしよう。もともと安い宿泊料金なのに、暖房費もとらないので、これまた感激して宿を後にしました。来年も来ようかな。ここも、おすすめの宿のひとつになりました。そうそう、石灯籠と石橋のうらに、小便小僧がいましたよ。
4
/5
つっちー
様
2001年8月
夏休み帰省先の福島から帰り際に中盛館でお
夏休み帰省先の福島から帰り際に中盛館でお世話になりました。鉱泉の宿でお風呂も普通の温泉と何ら変わらず大変長旅の疲れを落とすことができよかったです。仲居さんがとても親切で懇切丁寧に世話をしていただき、逆に低料金でお世話になるこちらの方が恐縮ぎみになりました。建物は少々古いですが部屋の間取りは各部屋も広々していて、エアコンも完備されていました。食事は値段から考えると定食のような感じかな?と思っていましたが、煮物、お造り、揚げ物などと品数が多く、山菜もあり満足しました。周りは山間部の住宅地という感じで、朝は旅館の玄関先が幼稚園のバスの停車場所らしく子供たちの声がにぎやかでした。
23
24
25
26
27
28
29
30
31