5
/5
K
様
2002年2月
2月10・11日と,一泊二日で静岡へ行
2月10・11日と,一泊二日で静岡へ行って来た。いつもバイトで忙しい友人が珍しく休みだと言うので,旅行前日になって慌てて宿を探したのだが,土・日・月の3連休とあってか,どの宿も予約で一杯。半ば諦め半分で探し続けて,ようやく見つけたのが「三介荘」だった。 当日は早朝から,寝不足気味の友人とコーヒーを飲んで,のんびりと出発。まず向かったのが御殿場のアウトレットだった。予定通り昼に着いたは良いが,電車を下りると予想外の吹雪に見舞われ2人ともビックリ。そしてこんな天気なのにわんさか人が来ててまたビックリ。異様なまでに混雑していて,昼飯はどの店も行列が出来ていた。多少グッタリしたものの無事買い物を済ませ,少し遅れていたのですぐ宿を目指した。 日が沈み薄暗くなった頃,ようやく三介荘に到着。浴衣へ着替えると,何はともあれ大浴場に駆け込んだ。お湯に浸かると,さっきの吹雪もどこへやら,いい具合に暖まった。 翌日は宿を出たら,まっすぐ帰る筈だったのだが,熱海で急遽予定変更。その日は幸い天気に恵まれて気持ち良く,すこし熱海を見てみようという気になったので,賑やかな温泉街を歩いていたら,友人が急に温泉に入りたい,と言い出したのだった。仕様がないので,観光案内所でもらったパンフレット片手に,駅近郊の温泉を探した。 探し当てたKKRホテルは,1200円で入浴できるのだが,ここの露天風呂がよかった。目の前に広がる穏やかな海を見下ろし,ときどき潮風に吹かれながら,長い間入っていた。 熱海で寄り道したので,帰ってくるのは夕方になってしまったが,とても良い気分だった。 道がわかりにくいと聞いていたが,案外すんなりと宿まで辿り着けた。駅前の案内図にちゃんと「三介荘」までの道のりが紹介されてたので,それを頼りに歩いた。田京駅から歩いて15ー20分位だろうか?坂道は結構疲れるが,個人的に歩くのは嫌いじゃないので,それほど苦にならなかった。 予定より1時間遅れでチェックインしたのだが,宿の主人が気持ち良く迎えてくれた。二人で泊まったのだが,部屋は広めで特に目立つ汚れもなく寛げた。宿の人があらかじめ暖房を入れておいてくれたのが嬉しかった。宿内には,多少傷んだ箇所は見られたが,それほど気にならなかった。 宿に着くなり風呂に入ったのだが,若干ぬるかったようだ。もう少し熱めにして欲しかった。 風呂の後の夕食は,主人とその娘さん(?)が部屋まで運んでくれた。料理はけっこう量が多く,どれもおいしかった。特に,主人が天然ものだと言っていたアジの刺身が美味かった。けど,自販機でビール買おうとしたら,故障中で使えなかったのは残念だった。 今回は夕食とビンビール1本とポイント分を合わせても,一人あたり5000円台で泊まれた。 この値段なら文句なしに満足だった。
5
/5
加藤公一
様
2002年2月
トクーを利用しての旅行は2回目です。今回
トクーを利用しての旅行は2回目です。今回は、箱根にブラッと遊びにいきました。箱根に2泊したかったのですが、箱根の宿が1泊しかとれなかったので、三介荘さんにお世話になることにしました。なんといっても、宿泊感想記に書いてあることが、いいことばかりでとても、惹かれてしまったからです。宿泊してみてわかりました。その日、箱根のユネッサンへ遊びに行って夕方5時過ぎに出発して6時にチェックインの予定でした。でも、3時過ぎから雪が降り始めてしまい、道路もかなり雪が積もってしまって渋滞になりました。その為、チェックインが7時過ぎてしまったにもかかわらず、オーナーさんが笑顔で迎えてくれました。チェックインが、遅くなってしまったのに食事の用意も時間をずらしてくれて、暖かいものは出来たてを出してくださいました。食事の内容は、一つ一つが、手作りで食べ切れない位のたくさんのお料理で、大満足でした。子供達もとても、喜んでいたのですがちょっと、子供には量が多かったと思います。子供用の食事があれば良かったかなと思いました。チェックアウトの時、子供達に「ご飯は、好きなものあったかな?」なんて聞いてくれたりして、オーナーの方の優しさが伝わってきました。とても気持ちよく利用できました。
5
/5
アッキー
様
2002年2月
ゆっくりと温泉につかり、のんびりと過ごし
ゆっくりと温泉につかり、のんびりと過ごしながら、帰りに三津シーパラダイスに寄りました。場所がわかりづらいという事でしたので、予めHPを調べ、地図を印刷して行ったのでさほど迷わずにつくことができました。結構急な坂道を登ってちょっと下ったところにあったので、日ごろの運動不足を身をもって感じてしまいました(笑)。宿の玄関には別段靴入れらしきものはなく、みなさん置きっぱなしという感じで、まるで家の玄関のようで緊張がほぐれました。部屋は洗面所、トイレ付。畳がきれいでテレビ無料。おまけにお茶も自由に飲むことができて、我が家のようにくつろぐことができました。夕食のお刺身、お鍋、それにたくさんの白飯!!かなりおなかがいっぱいになりました。とてもおいしかったです。風呂は家族風呂を利用させて頂きました。入り口に鍵がついていてのんびりと入ることができてよかったです。夜、ふと窓の外を見たら、大仁町の夜景が木立の間から見えて、とても開放的でした。初めてのトクー利用で少し緊張でしたが、三介荘さんを選んでよかったです。今度は夏に利用させて頂きたいと思いました。
56
57
58
59
60
61
62
63
64