最初は離島ということで不安があったが島の
最初は離島ということで不安があったが島の人はみんな親切でのんびりしていて日常の疲れや騒々しさから離れることができた。海がとてもきれいで感動した。ぜひまた行きたい。宿の人はみんな親切で非常に感じがよかった。部屋からの眺めも良好で今度は夏に来たいなあと思った。海草風呂も初めて入ったがなんか肌がつるつるしたような気がした。料理も新鮮な魚介類がたくさん出てとてもおいしかった。旅館の皆さんどうもありがとうございました。
伊勢自動車道でひたすらドライブでした。フ
伊勢自動車道でひたすらドライブでした。フェリー乗り場がよくわからず、鳥羽の駅周辺を必死に探し、なんとか船は最終便に間に合いました。二日目は観光地らしき所には全くよらず帰ってきました。船で島に着くと、旅館のバスが迎えにきてくれていました。親切な対応でした。宿に着くと部屋へ通されましたがなかなかきれいな部屋でした。お風呂ははっきり言ってあんまりよくありませんでした。汚い感じで脱衣所にはゴキブリが・・・。よく見るとゴキブリを殺すお団子が・・・見たくなかった。夕飯は・・・海草が多く、ヘルシーでした。ちょっと量的には足りなかったかな?宿のスタッフの対応はとってもよかったです。トクー市じゃなかったら、きっともっとよかったかも?料金が安いとやっぱりね、って感じです。安かろう、悪かろうだな。まあ、納得です。
5月の連休に遠出をしなかったのと、嫁さん
5月の連休に遠出をしなかったのと、嫁さんの誕生日が近かったので、「トクー」に入会したのをきっかけに、この旅行を計画しました。家族で魚釣りをはじめたので、島にあって海のすぐ近くの「村田家」さんを選びました”今回初めて「トクー」を利用しての旅行でした。グループプランで5名で,000とのことで、5名で予約をしたのですが、予定していた1人が急に行けなくなり、家族だけで大人2人・子供2人の旅行となりました。当日の朝から、人数変更の電話を入れましたが、とても親切な対応で「気をつけておこし下さい」との心遣いをいただきました。「村田家」さんは島の宿で、鳥羽から船に乗るのですが、ここでも「4時40分の船に乗ります」と電話を入れると「お迎えにまいります」とのことで、「島に着いたらどうしよう」という旅の不安が安らぎました。宿に着いて、案内されたお部屋は海の見えるこぎれいな和室でした。布団の上げ下げも仲居さんがしてくれて、至れり尽くせり。お風呂は、海草のアラメ風呂と言うことで真っ黒なお湯でした。入り慣れない私たちには、正直「ちょっと気持ち悪い」感じがしました。特に、婦人風呂はアラメ風呂しかなく、床も滑りやすかったそうです。お湯の出も不十分でした。シャンプーリンスのセットも掃除が行き届いていないのか、カビが生えていました。夕食は、大人は十分なものでしたが「特に可もなし不可もなし」といったところ。これ以上望むなら、特別料理のコースを選ぶべきとして、それはそれで納得。子供料理は、幼稚園や小学低学年の子供ならいざ知らず、うちの子供は小学5年と6年生だったので、量的にも質的にも不満そうにしていました。朝食は、干し魚や海苔をあぶるための1人用コンロまでついていて、品数は多くはないけど工夫を凝らしたものでした。帰りには、船が見えなくなるまでご夫婦で見送っていただき、暖かい気持ちで帰路につきました。今度は夏休みにでも、是非訪れたいと思います。最後に、宿に対する希望ですが、なんと言ってもお風呂をもっと清潔にして欲しいのと、低価格でも食事をもう一工夫していただきたいと思います。”