5
/5
ミル姉さん
様
2001年8月
今回は、二泊三日で会津・猪苗代湖周辺と磐
今回は、二泊三日で会津・猪苗代湖周辺と磐梯高原・裏磐梯をめぐる旅をしました。二泊をトクーで予約しようと思ったのですが、ちょうどいいところが無くて、一泊目だけ会津東山温泉の庄助の宿瀧の湯さんにトクーから予約しました。空き宿を利用するということですが、一ヶ月前に予約できたので、便利だなと思いました。庄助の宿瀧の湯はかなり良い旅館でお盆中の高い料金としても、通常料金よりも安い値段で泊まれて、温泉も良く本当に良かったです。五色沼の散策や、高原の散策はとても気持ちが良く、今回の旅のいい思い出です。8月15日でお盆中とのことで、宿は満室のようで、混んでいました。チェックインをしたときも結構混んでいましたが、ロビーで食前酒とお菓子を振舞われて館内の説明を受けました。以前の感想で、仲居さんは付かないとのことだったのですが、女将さん(?)らしき人が部屋まで案内してくれました。宿の横には瀧が流れていて、大変情緒のあるすばらしい旅館だな~と思いました。夕食は、通常は料亭の個室でいただくようですが、この日は混んでいたためか、部屋食になりました。思った以上に食事がたくさん出て、食べきれずに残してしまいましたが、美味しかったです。朝食は、おふくろバイキングという和食のバイキングです。和食が中心なので、煮物などが充実しています。和食党の私にとっては、とてもうれしいバイキングでした。大浴場は広く、お湯はちょっと熱めでしたが、気持ちのいいお風呂でした。お湯は透明でお肌がヌルっとするいいお湯です。夜は横の瀧がライトアップされ、とても幻想的な感じでよかったです。お風呂から出ると冷たい麦茶が自由に飲めるサービスがあったり、朝は朝酒のサービスがあったりといたれりつくせりでした。全体的にも本当に良い宿でした。宿のみなさん、お世話になりありがとうございました。
1
/5
nennneko
様
2001年7月
とにかく最悪、ウナギの寝床のような建物で
とにかく最悪、ウナギの寝床のような建物で団体のおじさんおばさんが多い。そしてエレベーターから部屋まで遠く窓が開かない、滝みの宿とゆうのに。食事も美味しく無く、仲居さんが気にしてたのですがまずいといえなくて、、、、、。今まで泊まった中で一番ひどかった。特に小さいお子様ずれの方には、不向きの食事メニューです。でも朝食は美味しかった、なぜ?料理のひとが違うの?
4
/5
未来
様
2001年5月
今回初めてトクーを利用させていただき、会
今回初めてトクーを利用させていただき、会津の東山温泉へ親子3人で1泊2日の温泉旅行へ行って来ました。3ヶ月になる息子は何にも覚えていないと思いますが、私達夫婦にとっては、温泉で骨休めができとても楽しい時間を過ごすことができました。宿は、仲居さんが付かないので、チェックイン後フロアーのティーラウンジで歓迎酒とお茶とお菓子を振舞われながら館内の説明を受けます。夕食は別室の個室での食事です。お風呂は24時間自由に入浴が可能。旅館の横を流れる川を見ながら又滝の音を聞きながらの露天風呂はとても気持ちが良かったです。又お風呂もとても広くのびのびとできました。食事は私達にはチョット濃い目でしたが、量は文句なしです。旅館の方々の対応はとても親切で、息子の哺乳瓶を何度か洗浄して下さり、とても助かりました。又、次回もお世話になりたいなと思っています。
16
17
18
19
20
21
22
23
24