3
/5
MM
様
2002年10月
行った日はちょっと雨模様でしたが、季節的
行った日はちょっと雨模様でしたが、季節的にちょうど紅葉が見頃を迎えていて、素晴らしい風景を見る事ができました。川の温泉につかりながら紅葉を満喫してきました。ただやはり川ですので足場が悪く、何度かすべってしまったり砂利で痛かったりしたので、ビーチサンダルか何かちょっとした履きものを持っていけばよかったかなあと思いました。帰りは、新鮮な野菜や果物を道端で売っているお店がいくつかありましたので、たくさん買い込んで、まるで買出しに行ったような大荷物で帰ってきました。食事は部屋でとらせていただきました。1品づつお料理をあたたかいうちに出していただけるので、とてもよいと思いました。宿のお風呂はかなり熱くて、けっこう水を入れてしまいました。ちょっと熱めでしたが気持ちよかったです。
4
/5
ヘリパイ
様
2002年10月
仕事の疲れを癒し、ゆっくりと温泉を楽しむ
仕事の疲れを癒し、ゆっくりと温泉を楽しむことを目的に、トクーさんより検索しホテル光山荘さんに決めさせて頂きました。尻焼温泉は名前は聞いたことがあるものの、始めてでした。名前の由来通りホテルのすぐ前の川より温泉が湧き出し、確かにお尻の方から暖まる感じでした。只、先週雨が降ったため水かさが増えており、到着日は温泉プール並の温度でちょっと寒く感じましたが、2日目になりましたら、ぬるいものの長時間入っていられる状態でまぁまぁの満足です。宿の作りはちょっと古めですが、ゆっくり寛ぐにはとても良いところです。若女将?(経営者側の人間って言っていましたが)美人系でした。内湯は源泉をそのまま引き入れている為か、温度は高め、相当うめないと入れない状況でした。食事は、海老尽くしコースでしたが海の側で味わうのとは異なり、一工夫されたものでした。場所柄的、秘湯という感じのところですので、食事にも気を使っておられる感じが致しました。川原の温泉は特に管理しているものではなく、自然をそのまま利用していますので、入る人のマナーがとても大切です。アベックで来ていた女性の方は、水着も付けずロングタオルでの入浴は、こちらの方がハラハラ・ドキドキいたしましたが・・・・女性の方は、水着を持って行った方が本当にリラックスして入れると思います。2日目にお話をさせて頂いた、若い女性2人組の方、お名前は聞き忘れましたが、何処かでお会いしたら気軽にお声をお掛け下さい。宿の作りはちょっと古めですが、ゆっくり寛ぐにはとても良いところです。若女将?(経営者側の人間って言っていましたが)美人系でした。内湯は源泉をそのまま引き入れている為か、温度は高め、相当うめないと入れない状況でした。食事は、海老尽くしコースでしたが海の側で味わうのとは異なり、一工夫されたものでした。場所柄的、秘湯という感じのところですので、食事にも気を使っておられる感じが致しました。
5
/5
エリミス
様
2002年10月
バイクのツ―リングで、尻焼温泉を目指しま
バイクのツ―リングで、尻焼温泉を目指しました。温泉宿の雰囲気が存分に出ていて、都会の緊張感から解放されました。夕食も美味しくて、参加者全員喜んでおりました。今後も尻焼温泉を堪能したいので足を運びたいと思います。
83
84
85
86
87
88
89
90
91