5
/5
mamey
様
2002年6月
6月28日に一泊しました。結構山の中でち
6月28日に一泊しました。結構山の中でちょっと迷いました。(不安になったと言った方が正しいかな)連絡した時間より少し遅れてしまったのですが快く迎えていただいて申し訳ないやら、ありがたいやら…平日だったせいかご年配の方が多く、24時間入浴可能のお風呂だったのですが夜中は貸切状態でした。お風呂は時間で男湯と女湯が交代になるので両方楽しめました。(趣向が違うので両方入るべきです!)でも一つ心配だったのは温泉、ホテルから覗けるんじゃないの?!ってカンジだったことです。素泊まりだったので料理は分かりませんので あしからず…
4
/5
マウント藤
様
2002年6月
先日22日(土)、少し早めの結婚記念日を
先日22日(土)、少し早めの結婚記念日を二人だけでのんびり出来たらと思いたち、トクーを利用させて頂きました。今回は近場で、静かな場所で露天風呂が有る所・・・そこで見つけだしたのが「マウンテン磐梯」さん・・距離的には少し遠かったのですが、静かな山奥でのんびり出来そうなので決めさせていただきました。宮城から高速を走って猪苗代湖インターで降り、電話で聞いてはみたものの、なかなか行けども行けども到着せず、迷惑ながら何度も電話してしまいました。やっとの思いで到着!な、なんと約30分ほど逆方向に戻っていました。(北から高速で来るならば、かえって福島西インターを降りて115号線を真っ直ぐ向かった方が正解かもしれません。)到着して、その寒さに驚きました。何しろ軽装で行ってしまった自分たちが悪のです、半端な寒さではありません。さっそく露天風呂へと主人を誘い、向かいました。「○○○風呂」と名前があったのですが忘れてしまいましたが、その光景と天然風呂のひなびた感じと柔らかいお湯の加減、岩風呂の風合い、忘れられませんず、夜2回と朝5時に起きて1回、合計3回も楽しんでしまいました。夕食に関しては、オプションが有ることを知らず、肉料理の好きな主人は少し不満気味でした。菜食主義の自分としては満足なんですけど・・笑。これからもよろしくの乾杯をしながら楽しいひとときを過ごさせて頂きました。寒さの余り帰宅後、熱でうなされましたけど・・笑。のんびり過ごせた旅でした。
3
/5
まさし
様
2002年6月
今回宿泊した周辺には、とてもきれいな有料
今回宿泊した周辺には、とてもきれいな有料道路が多く、その一つを通って2本松の安達ケ原ふるさと村に行ってきました。とても楽しい旅となりました。昔ながらのホテルという印象でした。しかし一通りの施設(カラオケ等)があり、十分であると思いました。今回はこのカラオケも利用しました。子供が喜んでいました。風呂は朝と夜で男女が変わるのですが、一つが露天風呂がきれいで、もう一つがいろいろな風呂が楽しめるようになっていて良かったです。但し、子供には熱かった。
162
163
164
165
166
167
168
169
170