4
/5
瀬川
様
2002年7月
今だ東北地方へ旅行に行ったことは1度しか
今だ東北地方へ旅行に行ったことは1度しかないので今年は猪苗代湖にでも・・と磐梯高原から裏磐梯:五色沼へ行きました。暑い東京を離れ涼しい高原を基地に大内の宿や会津若松や喜多方など会津の有名所を見てきました。宿の方は、お部屋・施設・設備:ラウンジ大窓から磐梯山の方まで見えてゆったりします。部屋が少し狭まめだったのが若干不満かな。スタッフの対応:良好でした。食事:かなり豪華ではありますが味が少し田舎風?お風呂:非常に堪能しました。宿・部屋からの眺望:非常に展望の良いところです。周辺環境:山だけですが水・空気がおいしい。
2
/5
ゴリ
様
2002年7月
突然思い立って磐梯山へ1泊2日の旅。天気
突然思い立って磐梯山へ1泊2日の旅。天気予報は曇りのち雨。しかし現地に着くと太陽がさんさんと照りつけ、暑いのなんの。ハーブ園と五色沼。移動距離も長かったせいか、初日はこれで大満足!トクーで予約した宿へいざ。宿に入ると入り口脇にかざってある陸王(単車)を見て感激にひたってしまいました。先代が実際乗っていたとか・・・。とにかく標高を聞いてビックリ!車で行くとさほど感じないが、磐梯山とほぼ同じ標高に建つ宿なのでした。早速楽しみにしていた温泉へ。以外!?と言っては失礼だが、とても良いお風呂でした。素泊まりのため夜飯を食いにいざ猪苗代へ!しかし猪苗代の夜は早いせいか心を引きつけられる食べ物屋を発見できず喜多方ラーメン店へ。夜の猪苗代湖を散策しまた宿へ帰りました。翌朝また温泉へ!そしてチェックアウト。車に乗って宿を発つとき、私の車が見えなくなるまで手を振っていた従業員さん、保冷剤の冷凍を快くしていただいたり、お部屋の変更をいやな火顔一つ見せずにしていただいたり、マウント磐梯の従業員の皆様にはとても暖かさを感じました。帰りはレークライン途中のドライブインみのわに立ち寄り、中津川渓谷や湖にちょっとだけ寄り道して、お目当てのパン工房ささきへ。美味しいパンと併設店の手打ち100%そばに大満足。ダリを見に美術館に行って。なんとその後いわきへ!自分のタフさに驚きつつ、アクアマリンなる新設の水族館へ。その後松き寿司、パームスプリングの露天風呂、といわきでも人の優しさ感激し1泊2日のキツキツスケージュルに幕をとじました。初めての磐梯、いわき旅行でしたが、もう少し時間に余裕があったら会津や阿武隈、二本松なども行ってみたいと思いました。でも南関東圏からはやっぱり遠いですね。マウント磐梯は和室の方が人気なのでしょうか。広くて宿の横を流れる川のせせらぎに心を洗われたようでした。もっとキレイだと人気間違いなしでしょうね。
5
/5
rb09
様
2002年7月
トクー市の宿で、格安な温泉旅行を楽しみま
トクー市の宿で、格安な温泉旅行を楽しみました。こちらには、2度目の利用ですが、温泉好きには堪らない宿です。とにかく湯量がすごい!大浴場は2種類あってどちらも露天有り。時間で男女入れ替わるのでどちらも楽しめる。日本一鉄分が多いとのことで、あったまること請け合い。部屋はとても広くゆったり。とにかく一押しの御宿です。一つだけ要望があるのは貸しきり風呂を¥2000から安くしていただけると嬉しい。だって宿泊代と同じ位だから。。。でも一度は入ってみたい。
160
161
162
163
164
165
166
167
168