5
/5
みのちゃん
様
2003年2月
投稿忘れていましたが東京から近くてなかな
投稿忘れていましたが東京から近くてなかなか素敵な温泉ですよ、どうもトクーは格安のイメージ利用者が強く部屋ランク最低のイメージが、確かにまだまだそのっような旅館もありますし二度といきたくないし、でもこちらは違いました素敵なお部屋で景観も最高でした、露天風呂がGOODお勧めです、次回は雪少し多い時利用させていただきます。皆様親切なかたばかりでした、私たちは月2度ほど旅行に3回に一度はトクー様にやっかいに、格安!でもサービスがよければ次回も利用して頂ける、浸透してきたようですね。不思議なことがひとつトクー利用だと宿泊先からの、はがきでまたのご利用がない、ですからよくても忘れてしまうこと。
4
/5
しゆう
様
2003年1月
今回は温泉のある宿でゆっくりくつろぐこと
今回は温泉のある宿でゆっくりくつろぐことを目的に旅行しました。お昼くらいに自宅のある埼玉を出発しまして、15時すぎくらいに月夜野ICに到着しました。岡村うどん店にて遅い昼食を食べました。岡村うどん店ではメニューには暖かいうどんで用意されていなかったたぬきうどんを作っていただき、外は寒かったこともあり妻は喜んでおりました。量が大目なため、物足りないと思うことは少ないと思います。地酒や温泉まんじゅうなどを購入に17時頃宿に到着しました。宿に入ってみると、誰からも声がかからずどうしてよいか迷いましたが、正面奥にフロントを発見しチェックインしました。後から気づいたのですが、外にも温泉があるため、温泉から戻った人か新しい宿泊客かわかりづらい部分があったのだと思います。見ていた感じでは、宿に入ってくる人のほとんどに声をかけられていたので、たまたまかなとは思いました。部屋の作りは大きく新しくはありませんが、こぎれいな部屋でした。窓からの眺めもよく角部屋ということもあり、景色をかなり楽しむことができました。部屋には小さいですがお風呂があり、窓が大きいため景色を見ながらのお風呂もよいかもしれません(今回は入りませんでした)食事は特別な料理はありませんが、量は多く普通の人では食べきれないか、食べきっても食べ過ぎになりそうな感じではありました。一つだけ難点はテレビの写りが悪く少し不満を感じました。テレビのサイズも小さくリモコンも無いため、改善の余地があるように思いました(テレビを見に宿に来たわけではないので、それほど大きな問題ではなかったですが)チェックアウト後、車で駐車場から出るまでしっかりと見送っていただき、対応の良さを感じました。前日の雪で車の雪をはらっている間も、ずっと待っていていただいてありがとうございました。
5
/5
朋美
様
2002年10月
今回は、中学時代の友達3人での旅行でした
今回は、中学時代の友達3人での旅行でした。猿ヶ京は特に観光地というわけでは無かったので、行き当たりばったりで行く場所をきめました。インターを降り、17号を走っていると「岡村うどん店」の看板が目に入り、お昼はそこに行こうと決めました。10分位走ると「恵仙平うどん元祖岡村うどん店」がありました。私は天ぷらうどんのかけ、を頼みました。待っている間、自家製の梅干、大・小を頂きました。どちらもカリカリでおいしかった。おかわり自由です。うどんが運ばれてくると、あつあつのてんぷら海老・さつま・ピーマン・かぼちゃ・まいたけ・なすの6種類と別のどんぶりに手打ちうどんでした。とっても美味しくて量が多くあれで¥850は安い!と思いました。お腹が一杯になり、特にすることも無かったので宿に車だけおかしてもらおう事に。まだ、1時30分でした。駐車場にはいった途端おで向かいがあり、2時からチェックイン出来ますよ。といってくれました。まだ時間があったので付近を散歩がてら散策しに行きました。2時30分頃、宿にもどりチェックインさせてもらいました。女将さんがエレベーターの中まで一緒にのられて、宿の中の事を説明してくれました。エレベーターが開くと、そこに仲居さんが待機していて、部屋まで案内してくれ、お茶を入れてくださいました。露天風呂がご自慢と言う事で、一休みしたあと、明るいうちに向かいました。沢山階段を降り、男湯を通り過ぎて(丸見え)奥が女湯でした。どちらもまだ誰もいなかったのですが、服を脱ごうとした時、中年のおじさんが私たちの脱衣所へ入ってきそうになりました。友達の一人はもう、すでに下着姿だったので、慌てて「こっちは女湯です!」といったら不服そうな顔をして中を覗きそうになったので焦りました。簡単な造りになっているので入っている時も奥のほうにいないと向こうから歩いてくる人達から見えてしまいます。でも山の中でお風呂に入れるという事はすっごく気持ちが良かったです。紅葉はまだしてなかったけれど、紅葉の時期は素晴らしいと思います。洗い場は無く、ココでは体も、頭も洗えません。お湯の温度は、初めは熱く感じましたが、入っているうちに調度良くなりました。それにしても気持ちよかった!!体を洗えなかったので今度は内風呂へいきました。時間が時間だった為、満員でした。洗い場は6つ有りましたが、順番待ちでした。お風呂も大きいわけでは無かったけれど、しばらくすると人がいなくなり私たちだけになったので調度いいかなとおもいました。部屋に戻り、夕食です。部屋食ですので、楽でした。焼き魚・山菜・お刺身・煮込みうどん・天ぷら・酢の物・茶碗蒸・お吸い物・香の物・煮物などで満腹でした。沢山あったのでどれから手をつけていいか迷いました。他にもおかず有ったかも。食事を終え、下げてもらうと、今度は番頭さんがみえて、布団を敷いて下さいました。8時ごろから3人でテレビを見ながらゴロゴロしているといつのまにかウタタネしてしまいました。気が付いたら10時でまたテレビを見た後、12時頃、内風呂へ行きました。今度は、ガラガラでした。ゆっくりくつろげました。朝は7時に起きて、7時30分頃露天風呂へ行きました。誰もいなくて貸し切り状態でした。部屋に戻り、朝食です。味のり・ワサビづけ・煮魚・香の物・味噌汁・とろろ・玉子がありました。これが小皿の中に入っていたので、ゆで卵か生卵かと思ったら、殻を割ってみると、なんと温泉玉子でした。感激しました。おかずが美味しかったので2膳も食べてしまいました。宿の方がとても感じよくお風呂も食事も最高で大満足の旅でした。また利用したいと思いました。帰りは、縁結びの滝とロックハート城へよって帰りました。楽しかったです。
20
21
22
23
24
25
26
27
28