久しぶりの母との二人旅でした。母がひどい
久しぶりの母との二人旅でした。母がひどい腰痛を患い、家の中の移動もままならなかったのですが、ほんの少し動けるようになったら温泉に行きたいと言い出し…。私の仕事の都合で一泊だけでしたが、今回の旅行となりました。温泉は勿論、宿の方にもマッサージ師さんにも良くして頂き、母の腰痛は精神的な面も含めて随分良くなったようです。下駄を履いて「九湯めぐり」までしたくらいですから。渋温泉街の道が細く、車で宿を探すのが不安でしたが直ぐに見つかりました。腰痛で動きが遅い母を気遣って丁寧な対応をして下さいましたし、食事もお部屋で美味しく頂けました。お風呂も時間で男女が入れ替わるし、24時間入浴可能なのでいろいろ楽しめました。
夫婦二人で渋温泉の九つ温泉めぐりを楽しみ
夫婦二人で渋温泉の九つ温泉めぐりを楽しみました。渋温泉は、道が狭く一方通行が多く小松屋旅館を探すのに苦労しました。さて、チェックインをし、早速部屋へ。2人での宿泊だったのですが、かなり広めの部屋で満足でした。風呂は、10時で男女入れ替えなのですが、1つは、露天風呂が、良いのですが、もう1つは、1人しか入れない露天風呂でした。その代わり内風呂は、ひのき作りで満足のできるものでした。食事は、夜は、部屋食でした。部屋食で5,000円なら、文句はないのですが、肉料理が一品あると良かったと食いしん坊の私は感じました。食後いよいよ目的の九つの外湯めぐりへ。意地でも全て入ろうと思い10分ずつの入浴で、廻りました。途中で雨が降ってきたのですが、たまたま通りかかった小松屋旅館の方が、傘を”どうぞ”と渡してくれました。感謝感謝です。多少設備は、古いですが、総合的には満足できました。
温泉街の狭い通りの一番奥にありました。着
温泉街の狭い通りの一番奥にありました。着くとすぐに部屋に案内されました。ちょっと古い感じがしましたがきれいに掃除されていました。少し休んでから風呂へ。22時までは大きい方が男湯で小さいほうが女湯でした。内湯、露天とも湯を流し放しでしたがとても熱かった。水を足しながら入りました。でもあれだけ熱いにもかかわらず不思議なことに風呂上り後あまり汗をかきませんでした。18時から部屋での夕食。川魚、山菜料理が中心でした。魚料理は骨がきれいに抜かれていてとてもおいしく食べれました。夕食後に浴衣を着て下駄を借りて外湯めぐりに行きました。夜の温泉街は昔ながらの趣があり幻想的でした。翌朝の朝食は宴会部屋でした。温泉タマゴや山菜料理がメインでした。女将さんをはじめとする従業員の温かいおもてなしはとても満足できました。どうもありがとうございました。