5
/5
みんみん
様
2004年3月
かかしさんに泊まるのはこれで3度めです。
かかしさんに泊まるのはこれで3度めです。今回は味噌造りを体験させていただきました、娘もどろんこ遊びをしているように喜んで味噌をこねていました。この味噌は出来上がったら分けていただけるのでしょうか?大きなお風呂に一緒に行った事も楽しかったようです。でも、一番好きなのは”かかしさんのお風呂”だそうです。かかしさんへ行くとのんびりと時間が過ぎる気がします。私には無いのですが、田舎のおばぁちゃん家に行ったような感じで大好きです。一番のおすすめ、春には山菜を摘みにいったり、夜桜を見ながらお風呂に入ったり、五右衛門風呂も再開・・・また、宜しくお願いします。お世話になりました。
5
/5
むし&きょう
様
2004年2月
2月24日から27日までお世話になりまし
2月24日から27日までお世話になりました。二泊の予定が、あまりの居心地のよさにもう一泊延長させてもらいました。三日目の朝に突然無理をいっちゃたのに、快く受け入れてくださったおかげで、一日分余計にいい思い出ができましたこちらに帰ってきてからも、いつもふたりで『かかしさん』の話題でもりあがっています。 「生卵がおいしかったね?」 「いわなもかかしさんの甘露煮になれたら、本望だよね?」 「茶碗蒸なんて、具の多さで勝負じゃなくて、卵の素材で勝負するもんなんだね!」 「こんにゃく作りを体験してみて、こんにゃくのありがたさがわかったよね」 「野菜って、おいしいんだねー」 「お土産のこんにゃくで、おうちでこんにゃくの炒め物をつくってみたけど、どうしてもかかしさんの味は出せないよねー」 「時期が時期だけに、貸切状態だったのに、わざわざぼくたちのためにお餅つきを用意してくれたり、こんにゃく作りを教えてくれたよね。きもちいーいおふろもわかしてくれたし、おいしいご馳走を作ってくれたしね、、、、本当にありがたいよね」 「ご主人は、やさしいよね。行く前に道路の雪の状態とか親切に教えてくれたり、お餅つきをお昼前にやってお昼ご飯にしようって提案してくれたり、こんにゃくの花の話や農業の話をくわしーくおしえてくれたよね。」 「奥さんは、思い出すたびに微笑んでしまうような魅力的なひとだね。たくみの里からわたしたちが帰ってくると、『おかえりー』って迎えてくれて、『どうだったー?』って話を聞いてくれたね。」もう、本当に言葉では言い尽くせないほどです。どんな高級ホテルや老舗旅館にも勝る『かかし』さんでした。今度はぜひ五右衛門風呂に入りにいきたいです。
4
/5
たぐちよしのりのむすこ
様
2004年2月
例によって当日探しての予約新治村の匠の里
例によって当日探しての予約新治村の匠の里に行くことが、主目的でした。月夜野でガラス細工も行うことができました。当日予約だったのでチェックイン時間を少し過ぎてしまいました。部屋は想像していたより綺麗で新しかったです。食事も質素ではありますが体に良さそう。オプションの豆腐もおいしいです。お風呂は残念ながら分析結果が温泉成分とはならなかったようですが、立派な鉱泉でした。自称温泉通見習いでも満足でしました。暖房費はちょと高いですが、明記されていますし、素の料金が安いからしかたなしか・・・
49
50
51
52
53
54
55
56
57