夏休みをどう過ごそうか?と考え始めたのは
夏休みをどう過ごそうか?と考え始めたのは旅行の1週間前です。友人に旅行にいくなら「トクー」がいいよ!とすすめられてこの旅行が実現しました。部屋:きれいに掃除がされていて気持ちよかったです。食事:野菜だけの食事に最初は驚きましたが食べてみたらその全てがとても美味しい!その中でも5分づきのご飯、岩魚の甘露煮、砂糖を使わずに作った野菜スープが美味しかったです。小食の息子がいっぱい食べてました。お風呂:温泉ではないというお風呂ですがかさかさ肌の主人と息子の肌がとても潤ってました。今まで肌にいいといわれていた温泉等の中でかかしさんのお風呂が一番効果がありました。できれば2泊くらいしたかったです。その他:うさぎを抱かせてもらったり、お庭のブランコにのったり、お庭にあったしそを摘んで持って帰っていいよと奥さんに言われ、その中で納豆をしそで来るんで揚げると美味しいよとかいろいろお話が出来て楽しかったです。また行きたい!と思う宿でした。
8/13から北関東を二泊三日の家族旅行し
8/13から北関東を二泊三日の家族旅行してきました。天気は8月とは思えない寒さと雨続きでしたが、わざわざ遠くまで足を伸ばさなくても、近県にも楽しめるポイントはあるものだと思いました。特に関越自動車道沼田ICから20分くらいのところにある「吹割の滝」がよかったですね。渓谷沿いに歩いて、滝の落ちるすぐ側まで近づけるので、滝のダイナミックな様子が間近に実感できました。冬はまた違う景観を見せてくれるので、行ってみようと思います。月夜野びーどろパークも、ガラス工芸を各種体験できて、思いのほか楽しめました。子供たちもいい旅の記念品ができ喜んでましたし、雨続きだったので、室内で楽しめて助かりました。新治村のたくみの里も、いろんな工芸体験ができていいですね。温泉も日帰り施設があちこちにありますし、ちょっと早起きすれば、この辺は日帰りでも楽しめそうです。新発見でした。13日は吹割の滝の周りを散策しているうちに時間が経ってしまい、夕食の6時に大遅刻してしまい、すいませんでした。食事は自家栽培の野菜中心。素朴ですがどれも実においしかったです。母方の田舎秋田で食べた料理を思いだし懐かしかったです。子供たちはアユの甘露煮が特に気に入っていました。お風呂は、すぐ裏の沢から鉱泉水を沸かしたもので、いわゆる「温泉」には該当しないそうですが、とても温まり、肌もすべすべ。宿の感想に、アトピーが治ったとの体験記も寄せられていたのもうなずけました。宿泊者には無料で鉱泉水を分けていただけるので、次回はポリ容器を持参します。最終日の朝食後、つかの間ですが雨が上がったので、裏の畑にでて、ブルーベリー摘みをしました。たいぶ摘まれた後でしたが充分堪能できました。畑の裏が沢になっているせいか、蛙がたくさんいました。指先になるほどの小さな青蛙で、かわいかったです。子供と一緒に蛙取りに興じてしまいました(蛙はもちろん放しましたよ)。天気が悪いのが残念でしたが、食事・お風呂に畑と、かかしさんでないと味わえないものでした。また利用したいと思います。ありがとうございました。
とうもろこし狩りをして かかしさんに御世
とうもろこし狩りをして かかしさんに御世話になりました。新治村の雰囲気がよく、また遊びに来たい所です。かかしさんもコストパフォーマンスがよく、ブルーベリーもおいしかったです。