5
/5
yukipyon
様
2003年11月
温泉や自然を満喫し癒されたいと思い行きま
温泉や自然を満喫し癒されたいと思い行きました。駅から車で10分位の滝を見に行き、立ち寄り温泉で露天風呂に入り、飛騨の里へ行き昔の家を見て癒され、古い街並みを歩き甘味処に入り視覚も聴覚も臭覚も味覚も満たされました。旅館で食べた料理も満足!!5時頃にチェックインしました。部屋は10畳の部屋と通路を挟んで反対側に囲炉裏のある9畳の離れがあり感動でした。ちょっとゆっくりし、早速ヒノキ風呂に入り6時過ぎに別室の個室でゆっくりと夕食を食べました。飛騨牛のステーキが最高に美味しく、日頃あまり食べない川魚もとても美味しく頂きました。9時頃2回目のお風呂に入り12時には就寝しました。次の日は7時に起き3回目のお風呂に入り、帰り支度をし8時から朝食でした。古い感じの旅館かと思っていましたが掃除が行き届き清潔な感じを受けました。正直、安くで泊まってるので部屋が汚いか狭いか、お風呂があんまりか、食事がいまひとつなのかと思ってましたがどれをとっても満足でまた来たいと思いました。とても親切&丁寧な接客有難う御座いました。
4
/5
清水陽介
様
2003年11月
11月3日に会員登録をしました。水曜日1
11月3日に会員登録をしました。水曜日15時から109円?の宿が申し込めるという事で、5日17時ごろ飛騨高山の飛騨屋さんの宿を申し込みをしました。これが取れてしまいました。女房が本当に109円で泊まれるのと心配しておりましたので、飛騨屋さんに電話で二食付き109円ですかと確認したところ、そのような予約になっているとの返事をもらいました。翌々日の金曜日5時半ごろ出発、中央道で松本へ、それから安房道路、高山に向かいました。途中白骨温泉の看板を見つけて、ちょっとわき道に入り白骨温泉に、温泉入り口の村営の立ち寄り温泉に入り、高山に行きました。高山では昼食に高山ラーメンを食べ、屋台、およびからくり人形等役3時間町の中を散策しました。とても風情ある町並みでした。その後宿に向かいました。帰路は行きと同じように安房道路またそこで平湯温泉に行き一番奥にある神の湯に立ち寄り、長野安曇野ぬけて帰ってきました。宿の外観は古い飛騨地方の独特の造りで、また中に入ると太い柱等で大変素敵なつくりでした。チェックインのときに女将さんから大変申し訳ないことをしました実は109円は素とまりの料金でした。電話で確認したときは2食付と間違えてしまいました。大変申し訳ありませんが食事の料金は半額にいたしますので、ご勘弁をと大変丁重に挨拶されました。私どもも了解して、宿泊させてもらいました。その日は私ども1組だけで宿の中でも大変よい部屋に案内されまた、お風呂も大変大きな風呂を用意してくれました。また夕食も大変おいしく、高山の地酒もおいしく大変満足しました。
4
/5
わぐさん
様
2003年10月
2泊3日で飛騨高山方面を旅行しました。紅
2泊3日で飛騨高山方面を旅行しました。紅葉が予想以上に美しく、感動ものでした。初日は白川郷へ、夕方早めに飛騨屋さんへチェックインして、夜、飛騨の里のライトアップを見学。翌日、まつりの里やりすの森の見学、宿泊先の飛騨古川へ。NHK朝ドラの「さくら」のロケ地になったとかで、町並みも整備されていて、とてもきれいでした。翌日、古川駅前で農業祭りが開催されていて、地元特産品が安く売られていて、沢山購入しました。いわゆる観光地の見学だけでなく、地元密着の旅ができて、とても楽しかったです。チェックインは一番のりのようでしたが、宿の方の対応も感じが良く、お部屋も広く、囲炉裏があり、旅の疲れを癒してくれるような良いお部屋でした。お風呂は小さめでしたが、キチンと清掃されていて、檜の香りが心地よく、3度入りましたが、ほとんど貸し切り状態で、ゆったりできました。お食事も美味しくて、品数が豊富で、堪能しました。小さな子供用のゆかたとはんてんも用意して頂いて、ホントに心配りの行き届いたお宿だと感心しました。次回、高山へ来るときは必ず利用したいお宿です。
82
83
84
85
86
87
88
89
90