
山形県
伝統が受け継がれる県、老舗が多く、何代も続く古き良き物があります。建物、文化、郷土愛、食べ物の独特さに驚きと感動があり、東北の中でも、珍しく、明治、大正、昭和初期にタイムスリップした建物、寺院、時代錯誤の異空間。食べ物でも、ガイドブックには、掲載されていない山形を事細かく、紹介したいと思っています。山形は、PRが上手では、ありません。美味しい蕎麦、ラーメン、芋煮、漬物、果物、お菓子、誰もが大好きになる、串に刺さったたこ焼き。隣県でも、お目にかかれません。温泉宝庫の山形では、車で、30分以内で、色々な温泉を味わえます。値段も300円程度です。各自車の中には、常時タオルが入っている程に、朝風呂、仕事帰りに風呂なんて人も、職場には、必ずいる山形県人です。
山形県の格安旅館・ホテル一覧
-
最上川のほとりに佇む、全室リバービューの寛ぎの旅館
- クチコミ平均点
- -.-
最上川に今も変わらぬ風情を偲ぶ その昔、文化や経済を運ぶ道として舟運と共に栄えた最上川。 取り巻く景色は刻一刻と季節の移ろいを変え悠々と流れる川面にうつしだす。 その風光明媚な風情は松尾芭蕉や若山牧水などの偉人にも愛されてきました。 吹き抜ける風を肌に感じ風雅な最上川の景色に抱かれれば、ずっと変わらずここに在る流れに心がほぐされてゆくよう。 繋がれてきた歴史に想いを馳せゆったりと静かなご滞在をお愉しみください。
- [宿泊料金目安]
- 12,150円~
-
-
【ドリンクバー飲み放題!!】中央ゲレンデ地区にあります
- クチコミ平均点
- -.-
◆蔵王温泉スキー場中央ゲレンデ地区にある山小屋風ロッジ、地上7階建ての大きな三角屋根が目印で欧風アルペンスタイルの小屋として名所となっております。 冬はスキー、その他シーズンは研修、林間学校、合宿などで、にぎわっております。 ◆巨大丸太を組込んだチロリアン風の山小屋で、美味しいジンギスカンが評判です! ◆標高1300mの高原の夏は平均温度25℃で、夜間は布団が必要なくらいの涼しさです。 ブナ林に囲まれた7階建てのヨーローッパスタイルの木造建築は、目立ちます。 冬はゲレンデまで0分、夏は目の前が登山路となっています。 ペット連れのお客様には最適な広々した高原でのエンジョイライフ! 【ペット同伴のお客様へ】 ①ペットとお部屋に泊まれます。 ②蔵王の主なるロープウェイはペットと共に乗車できます。 ③ペット達は全館どこでもご一緒にどうぞ。 (お食事もご一緒にどうぞ。) スキーは12月初旬から5月連休までとロングシーズンの利用が出来ます。
-
蔵王の大自然に囲まれた高原ホテル ~春夏秋冬を彩る四季をお楽しみください~
- クチコミ平均点
- -.-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ おしゃれな雰囲気の中で素敵な人と 森の木々の中で爽やかな風と共に ドイツロマンティック街道をイメージした外観 大自然の真っ只中に佇む自然と調和する宿 蔵王の大自然に囲まれた高原の宿で、 春夏秋冬を彩る四季をお楽しみ下さい。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
-
月山の麓の小さな温泉宿。春スキー・登山・出羽三山の観光にもご利用下さい
- クチコミ平均点
- -.-
当宿は月山の麓の月山志津温泉にて昭和40年代より営業を始めました。 小さな宿ですので、高級旅館やホテルの様な豪華な設備やサービスはございませんが、家族経営でお客様とのふれ合いを大切に考えております。 お食事は私と息子の二人で採った山菜を中心に、 四季折々の月山志津温泉の郷土料理をお出ししております。 スキーやトレッキングで月山を楽しんだ後には、 美肌効果と保温効果のある温泉もお楽しみ頂けます。 また私は月山志津温泉で生まれ育ち、 月山朝日ガイド協会の一員でもありますので、月山の今のお話もできるかと思います。 お客様に月山でのご滞在を楽しんで頂けるように心がけております。
-
源泉100%の乳白色の湯。山形牛と農家直送の食材を使った本膳料理
- クチコミ平均点
- -.-
こけしを2000本ほど展示してあります。源泉100%の乳白色の湯、米沢牛と農家直送の食材での郷土色あるこけし御膳などでお楽しみ下さいませ。
-
★山形県最大級規模の管理釣堀★で釣りが楽しめる「釣り体験を楽しむ宿」
- クチコミ平均点
- -.-
まるで時代劇のセットを思わせる長者屋敷は熊野大社の北東、秋葉山の中腹にあり、散策・釣り・山菜採り きのこ狩りなどを楽しめる宿泊施設です。 広さ1517.86㎡!釣り堀の深さは、なんと水深5mもの贅沢なかけあがり♪ 快適な客室やプライベートリバーで釣り体験・BBQ・ドッグランでリフレッシュ! グループや家族連れでわくわく楽しく過ごせます♪
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル