ペンション&コテージ 悠遊
                  ペンション
                                                    
                
                  
                  宮城県
                  刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山34-708
                
              
    
    3.8/5
  
  
    18件のクチコミ
  
雄大な蔵王の山麓に、緑に囲まれ心なごむお洒落な
ペンション&コテージ「悠遊」。
さわやかなみちのくの夏や、冬のスキーなど、
行動派からのんびり派まで四季をたっぷり満喫していただきます。
都会を離れた素敵な世界で貴方のストーリーを見つけてください。
まごころ溢れるおもてなしと、暖かいお食事を用意して
お待ちいたしております。
- 住所
- 宮城県 刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山34-708
- 周辺情報
- 
                      - 蔵王お釜
- 蔵王エコーライン
 
                    周辺情報をもっと見る
                    
                      
                      
                        
                                                      
                      
                    
                  
                              周辺情報
- 蔵王お釜
- 蔵王観光名所のカルデラ湖。蔵王五色岳の火口湖で、釜状のためお釜と呼ばれます。いままで26回の噴火を繰り返し最近では明治28年に噴火しました。その姿は大変神秘的です 。蔵王のシンボル的存在で。最大深度27.6m、周囲1,080mの強酸性湖である。
- 蔵王エコーライン
- 蔵王エコーラインは、蔵王連峰を東西に横断して、宮城県と山形県をつなぐ山岳路で昭和37年11月に開通しました。冬期間は、11月初旬から翌年4月まで閉鎖されます。4月の開通から5月中旬までは雪の壁。夏にはマイナスイオンたっぷりの新緑を浴びながらのドライブ。
- 遠刈田こけしの里
- 新地は、木地師の祖、惟喬親王を祀った惟喬神社があるこけし発祥の地。同姓の工人の家が杉木立の中に集落を作っています。各工人宅では、こけし作りの実演と販売もしています。茅葺屋根もある素朴な家並みは、遠い昔にタイムスリップしたようです。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ペンション&コテージ 悠遊
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 4室
- 最大宿泊人数
- 18人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ■ご確認ください
 ・暖房費(11月~3月):コテージ1棟1050円、ペンション1室525円
 ・添い寝幼児施設利用料2100円
 ・夕食最終受付時間12:00
 ■ペット同伴について
 ペットを同伴する時は下記の諸条件をご確認下さい。
 [種類] 洋室タイプ:小型犬1匹まで、コテージ:小型犬・中型犬・大型犬2匹まで
 [場所] 同室宿泊可
 [要望] トイレのしつけができている。無駄吠えしない。
 [料金] 有料
 (予約時に、要望欄にご記入ください。また料金については予約確定後、宿にお問合せください。)
- 宿からの注意事項
- ■ご確認ください
 ・暖房費(11月~3月):コテージ1棟1050円、ペンション1室525円
 ・添い寝幼児施設利用料2100円
 ・夕食最終受付時間12:00
レビュー・クチコミ
    
    3.8/5
  
  
    18件のクチコミ
  
- 客室
- 3.6/5
- 対応
- 3.9/5
- 眺望
- 3.0/5
- 環境
- 3.7/5
- 食事
- 3.8/5
- 風呂
- 3.3/5
施設・設備情報
- 将棋
- スキー乾燥室
- 除湿器
- アメニティ
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル
 
             
                                   
                                   
                                   
                                                           
                                  