瀧の湯洋風館ハイカラほてる湯っ蔵シラッセ
庄助の宿瀧の湯の姉妹洋風館。本館の施設が全てご利用頂けます。「をんりーわん」のおもてなしが好評の会津東山温泉庄助の宿 瀧の湯の姉妹館です。
ノンサービスの為、とてもリーズナブルな料金設定になっておりますので、ビジネスマンの方をはじめ、保養・療養・ロングステイ、寄り道休憩デイユースなどとてもお気軽にご利用いただけます。
ご宿泊とお食事の組み合わせは自由の他、本館(徒歩3分)である瀧の湯の豊富な温泉施設や食事会場、各種パブリック施設が全てご利用いただけます。
毎夜9時からの野外劇もどうぞ。
全室に、ウォシュレットと空気清浄機完備。
施設情報
- 住所
- 福島県会津若松市東山温泉院内637 MAP
- 客室数
- 23室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- 1992年 / 2003年
- 食事
- 朝食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
泉質・効能
- 泉質
- 硫酸塩泉, 塩化物泉
- 効能
- 高血圧症, 動脈硬化症, 痛風, 慢性婦人病, 虚弱児童, 慢性皮膚病, 切り傷
浴場設備
- 備品
- タオル、バスタオル、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- サウナ
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- 補足・注意事項
- ・飲食物の持込可
■こちらの宿はペット同伴可能です。
ペットを同伴する時は下記の諸条件をご確認下さい。
(詳細はお問い合わせ下さい。)
[種類] 盲導犬、小型犬・中型犬・大型犬(室内)
[場所] 同室宿泊可
[持参するもの] エサ・シート・水入れ・粘着ローラー・ビニール袋
[要望] トイレのしつけができている。無駄吠えしない。館内移動は抱くこと。予防接種を受けていること。
[料金] 4200円/1匹
[エサ] なし
※ペット同伴の場合は、[施設・設備]ページの[補足・注意事項]をご確認の上、下記の回答欄にご記入ください。
※予約時に、お子様のご年齢をご記入下さい。
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 1/5
- 環境
- 1/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 4/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 5/5
周辺情報
-
茶室麟閣
鶴ヶ城公園内にある、千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室です。お客様がお茶を楽しめたり、定期的に茶会が開かれたりしております。戊辰戦争後、城下に移築され保存されていましたが、平成2年に元の場所である鶴ヶ城内へ移築復元されました。
-
磐梯山
八方台の東には、標高1,181.6mmの磐梯山への登山口が、西には標高1,404mの猫魔ヶ岳や雄国沼への登山口があり、週末にはトレッキングを楽しむ人々で大変な賑わいを見せている。磐梯山頂へは一番近い登山口で、駐車場にはトイレもある。
コストパフォーマンスのいい宿
1.瀧の湯洋風館ハイカラほてる湯っ蔵シラッセ
2.301153536
3.げんごろう
4.コストパフォーマンスのいい宿
5.感想
本館とは徒歩3分の距離で雪道はちょっと厳しかったので、次からは自分の車を使用 しました。送迎は車が空いているときだけの対応のようです。部屋の狭さ、眺望、環境 はアパートと同様ですが、泊まるだけであれば十分でしょう。
風呂と朝食は本館利用なので、とても得した気分を味わえます。今度は冬でない時 期に泊まりに来たいと思いました。
6.項目別評価
部屋 狭い部屋にツインベット。テーブルがほしい。
対応 フロントは丁寧。
食事 朝食は種類も豊富で味も良い。大変満足。
風呂 瀧を望む露天風呂は最高。泉質も良い。
眺望 部屋の前が道路で車の音が気になる。早朝の除雪車の音に起こされた。
環境 眺望なし。
総合 格安な価格で本館を利用でき、得した気分。