幕川元湯 水戸屋旅館
                  旅館
                                                    
                
                  
                  福島県
                  福島市土湯幕川温泉
                
              秘湯!土湯峠 幕川温泉自然の懐に抱かれて、しばし時がとまる毎日の喧騒を忘れ、しっとりとした温泉情緒を満喫。爽やかな風と湯のぬくもりが、日常の疲れを癒し、ゆとりの時間がどれだけ大切なものかを思いおこさせます。
- 住所
 - 福島県 福島市土湯幕川温泉
 
- 駐車場:
 - 収容50台 無料
 
- 周辺情報
 - 
                      
- 磐梯吾妻スカイライン
 - つばくろ谷
 
 
                    周辺情報をもっと見る
                    
                      
                      
                        
                                                      
                      
                    
                  
                              周辺情報
- 磐梯吾妻スカイライン
 - 吾妻連峰を縫うように走る山岳自動車道で、蛇行する道路は標高750mの高湯温泉から1,242mの土湯峠までの29kmの道のりは、雄大で変化のに富んだ様々な景色を展開してくれます。なかでも作家井上靖氏の選んだ「吾妻八景」は特に見応えのある場所となっています。
 
- つばくろ谷
 - 2000年に新たに架けられた不動沢橋から谷底までは80m。それだけでも目がくらみそうな迫力だが、谷全体が紅葉シーズンを迎えたときの美しさは格別。色とりどりに染まる谷の木々と不動沢の白い流れのコントラストを見に訪れてみよう。谷を飛び交うイワツバメにちなんで命名された「吾妻八景」のひとつ。
 
- 幕滝 (徒歩20分)
 - 土湯峠温泉郷にある幕川温泉(水戸屋)から遊歩道を歩くこと約20分、切り立った岩肌を一気に流れ落ちる、高さ約30mの幕滝があります。ダイナミックな水の落ちる様と緑の苔や草に覆われた岩肌から滴り落ちる湧き水とがつくる景色は時がたつのも忘れさせてしまいます。 標高1,300mに位置し、原生林に包まれた遊歩道は夏でも涼しさを感じます。幕川温泉一帯は秋の紅葉もおすすめです。 標高1,300mに位置し、原生林に包まれた遊歩道は夏でも涼しさを感じます。幕川温泉一帯は秋の紅葉もおすすめです。
 
- 磐梯山噴火記念館
 - 磐梯山を紹介する火山の博物館。大型模型やボディソニックを使って1888年の磐梯山噴火を疑似体験。磐梯山周辺に生息する動植物をジオラマや音声を使い紹介している。年数回自然観察会も開催。車イス使用者対応トイレ有。
 
- 猪苗代湖
 - 全国で3番目(淡水湖)に大きな、磐梯朝日国立公園内の湖。猪苗代湖と磐梯山の姿は会津を代表する景観。湖上遊覧やキャンプの他、様々なマリンスポーツが楽しめます。
 
- 安達太良山・磐梯山
 - 高村光太郎の「知恵子抄」で知られるこの連峰は、那須火山脈に属し南から和尚山、前ヶ岳、安達太良、鉄山、箕輪、鬼面 山と9kmにわたる山容は女性的な美しさを呈している。 主峰安達太良は一名「乳首山」ともよばれている。鉄山と船明神に囲まれた「沼の平」は明治33年(1900年)の大爆発によってできた、直径500mの噴火口で、荒々しい山肌がそそり立ち、月世界を思わせるような不気味な様相をしめしている。
 
- 桧原湖
 - 湖周約40kmの裏磐梯最大の湖で、湖岸線は日本でも屈指の複雑なラインを描いており、移り変わる磐梯山の表情を折々に楽しめます。夏はモーターボートや遊覧船が行き交い、湖畔にはキャンプをする人たちが集まって来る。また冬はワカサギ釣りのメッカとしてにぎわいます。
 
客室・プラン
- 日付で探す
 - 直前割で探す
 
- 幕川元湯 水戸屋旅館
 
- 1室 2名
 
ポリシー・重要事項
- 客室数
 - 30室
 
- 最大宿泊人数
 - 120人
 
- 築年/改築年
 - 1977年 / 1990年
 
- チェックイン/チェックアウト
 - チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
 
- 送迎
 - 土湯峠駅より 事前連絡要
 
- 一般情報
 - 11月中旬~4月末まで冬期休業中(GWから販売)
 
- 補足・注意事項
 - ■飲食物の持ち込み:不可
■部屋食:可(無料)
■送迎:マイクロバス有り、団体様にはご予算に応じてご相談申し上げます。 
- 宿からの注意事項
 - 11月中旬~4月末まで冬期休業中(GWから販売)
 
レビュー・クチコミ
    
    -/5
  
  
    0件のクチコミ
  
- 客室
 - -/5
 
- 対応
 - -/5
 
- 眺望
 - -/5
 
- 環境
 - -/5
 
- 食事
 - -/5
 
- 風呂
 - -/5
 
施設・設備情報
- 宴会場
 - 売店
 - 入湯税
 - 大人 150円
 - 子供 0円
 - 乳児 0円
 - 温泉の泉質
 - 硫黄泉
 - 単純温泉
 - アメニティ
 - タオル
 - バスタオル
 - カミソリ
 - 石鹸
 - リンス
 - シャンプー
 
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル