飯坂温泉 プラザホテル吾妻
旅館
福島県
福島市飯坂町小滝27-1
飯坂温泉郷においては一番高台に位置しており夜の温泉街を一望出来ます。
ここ飯坂周辺には裏磐梯高原やフルーツライン、七ヶ宿ダムなど見どころが盛りだくさん、家族連れでも楽しめる観光地です。
宿は落ち着いた雰囲気を感じさせる現代和風造りの客室で、四季折々の新鮮な素材を使った自慢の料理を堪能できます。
青森総檜露天風呂で飯坂の歴史を肌で感じながらゆっくりと温泉を楽しみいただけます。
飯坂温泉は、日本でも屈指の古い温泉で、その発見ははるか2000年前日本武尊の東北征伐の折と伝えられています。
300年前には松尾芭蕉もこの地を訪れ、『奥の細道』の中で『・・・其ノ夜飯坂ニトマル。温泉アレバ湯ニ入リテ宿を借ル・・・』と記している、歴史ある温泉です。
- 住所
- 福島県 福島市飯坂町小滝27-1
- 駐車場:
- 乗用車80台収容、無料
- 周辺情報
-
- 栗子国際スキー場
- 吾妻スカイライン
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 栗子国際スキー場
- (福島飯坂ICから車30分) 国道13号栗子トンネルの入口にあるスキー場。
- 吾妻スカイライン
- 見所は作家井上靖の命名による「吾妻八景」で、自然の創り上げた雄大でダイナミックな景観は、季節の色彩とともに大自然の営みの不思議さを満喫させてくれる。 ※JR東北新幹線・東北本線福島駅から車40分
- 医王寺
- (ホテルより車で5分) 源義経ゆかりの寺。松尾芭蕉も訪れ、一句を詠んでいます。
- 日本三不動 中野山
- (ホテルより車で10分) 無料の施設。洞窟めぐりや不動尊参拝が楽しめます。
- 鯖湖湯
- (ホテルより徒歩13分 ) 外湯として有名。芭蕉も入浴した歴史の湯。
- ふくしまフルーツライン
- (ホテルより車で5分) 道沿いに軒を連ねた果樹園でフルーツ狩りが楽しめます。 ■果物狩りシーズン りんご:7月中旬~11月 桃:7月~9月中旬 ブドウ:8月中旬~10月 梨:8月中旬~10月 さくらんぼ:6月
- 七ヶ宿ダム
- 昭和48年以来、およそ19年の歳月をかけ平成3年に完成しました。この完成により、流域の洪水調整を図るとともに、農地へのかんがい用水、水道水、工業用水の確保など、多目的ダムとして幅広い活躍をしています。
- 福島カントリークラブ
- 磐梯山、安達太良山、吾妻連峰などの名山に囲まれた標高約500mの高原コース。雄大な山々の景観とともに、爽快なプレーを楽しめます。
- 裏磐梯高原
- 春は水芭蕉から新緑へ・夏は爽やかな避暑・秋の紅葉・冬はスキーやワカサギ穴釣りと一年中お楽しみいただけるスポットです。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 飯坂温泉 プラザホテル吾妻
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 39室
- 最大宿泊人数
- 192人
- 築年/改築年
- - / 2004年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 飯坂温泉駅より/要事前連絡
- 補足・注意事項
- ■飲食物の持込:不可
■夕食:個室・広間(要事前確認)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- ルームサービス
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル